Cafetalk Tutor's Column

All
Country Flag
  • 今日のことわざ「夏は日向を行け、冬は木陰を行け」

    【夏は日向を行け、冬は木陰を行け】読み方は「なつは ひなたを ゆ(い)け ふゆは こかげを ゆ(い)け」意味は夏に暑い日向を、冬に寒い日陰を歩くように、あえてつらい道をゆくことで身体を鍛練せよ。また...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    2
    1332
    Aug 14, 2020
  • 今日のことわざ「雨垂れは三途の川」

    昨日は朗読会でした(^^)終わって家に戻ってしばらくしたら、ものすごい雨が降ってきました!!ゲリラ豪雨!!いつも見える景色が、真っ白で全く見えない(@c@)/今日のことわざは【雨垂れは三途の川】読み...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    809
    Aug 13, 2020
  • ペルセウス座流星群

    日本は暑い日が続いています!!うだるような暑さです(@-@)でも星を見るにはいい天気かも(笑) 今夜は夏の定番天文現象「ペルセウス座流星群」8月12~13日を中心に、活発な活動が見られるらしい♬ ...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    658
    Aug 12, 2020
  • 今日のことわざ「朝雨女の腕まくり」

    【朝雨女の腕まくり】読み方は「あさあめ おんなの うでまくり」意味は朝に降る雨はすぐにやんでしまうことが多く、女性が腕まくりして腕力がない。それらのことから、朝雨も女の腕まくりも大したことがない、大...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    991
    Aug 11, 2020
  • 今日のことわざ「朝飯前」

      【朝 飯 前】  読み方は「あさ めし まえ」  意味は   1 朝食をとる前。   2 朝食をとる前のわずかな時間でできるような、たやすいこと。また、そ...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    748
    Aug 10, 2020
  • 戦後75年。。。

      8月9日は長崎県に原爆が落とされた日・・・  戦争の悲しい歴史に  人類はもっと学ばなけばいけません。。。    戦争は、どんなことがあっても起こしてはならない。  今日は「アンネ」です。。。 ...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    747
    Aug 9, 2020
  • おとなの朗読会5日目

      昨日もコラムに書かせて頂きましたが  昨日は第17回 おとなの朗読会の5日目  無事に終了して(´▽`) ホッと一息♬  今月はあと2回です(^^)  言葉で感動をお伝えできる幸せを...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    459
    Aug 8, 2020
  • おとなの朗読会

    第17回おとなの朗読会5日目これから行ってきます♬にしのあきひろさんが書かれた「えんとつ町のプペル」と小池里美さんの「白いワンピース」両方で約50分の朗読です(*^^*)今までの感想をアンケートに書...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    1092
    Aug 7, 2020
  • 今日のことわざ「人生山あり谷あり」

    今日の写真は山の中の我が家(^^;) 三角の緑色の屋根の家です。新しく出来た道から見たところ。しかし・・・ホントに山の中だ。。。「トトロが出てきそう」と言われるのも・・わかる気がする(笑)昨日は朗読...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    2606
    Aug 6, 2020
  • 8月が来ると・・・

    平成元年から10年間東京都の広報番組に「東京NOW]というのがあって「京子ちゃん」っていうお人形の声を担当していたことがありました(*^^*)毎週月曜日から金曜日までの放送。東京都の名所や公園などを...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    561
    Aug 5, 2020
  • バイトの思い出

    人生初のバイトは、町の小さな「パン屋さん」高校生の時だから・・・かれこれ〇〇年近く前!!もちろんパンを焼くわけではなくサンドイッチを作る時のキャベツの千切りだとかレジ打ちだとか袋詰めだとか食パンをお...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    3957
    Aug 4, 2020
  • 今日のことわざ「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」

    【夫婦喧嘩は犬も食わ・ぬ(ない)】読み方は「ふうふげんかは いぬも くわ・ぬ(ない)」意味は夫婦喧嘩は、つまらない原因であったり、一時的なものであったりするから、他人が間に入って仲裁したり心配するも...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    3958
    Aug 3, 2020
  • 今日のことわざ「能ある鷹は爪を隠す」

    【能ある鷹は爪を隠す】読み方は「のうある たかは つめを かくす」意味は才能や実力のある者は、軽々しくそれを見せつけるようなことはしないというたとえ。普段は実力や才能を見せびらかさないものだというニ...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    3876
    Aug 2, 2020
  • 今日のことわざ「夏の入道雲は晴れ」

    今日から8月夏本番となります!私の住む関東地方もやっと梅雨明けしたみたいです(^^)例年よりだいぶ遅い梅雨明けです。夏になると空には入道雲。今日のことわざは【夏の入道雲は晴れ】読み方は「なつの にゅ...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    1649
    Aug 1, 2020
  • 今日のことわざ「飛んで火にいる夏の虫」

    今日で7月も終わりですね。。。時間の過ぎるのが早いこと!!明日から8月(x0x)暑さ本番です!今日はこんな夏のことわざをご紹介します(^^)本格的な夏の到来なので【飛んで火にいる夏の虫】読み方は「と...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    3705
    Jul 31, 2020
  • 今日のことわざ「明日食う塩辛に今日から水を飲む」

    【明日食う塩辛に今日から水を飲む】読み方は「あす くう しおからに きょうから みずをのむ」意味は、手まわしがよすぎて、かえって意味がないことのたとえ。明日塩辛を食ってのどがかわくからと、今日水を飲...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    546
    Jul 30, 2020
  • 今日のことわざ「捕らぬ狸の皮算用」

    【取らぬ狸の皮算用】 読み方は、「とらぬたぬきのかわざんよう」  意味は、まだ捕まえてもいない狸の皮を売ることを考えること。 手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てることのたとえ。 ...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    848
    Jul 29, 2020
  • 今日のことわざ「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」

    【坊主憎けりゃ袈裟まで憎い】 読み方は、「ぼうず にくけりゃ けさまで にくい」 意味はその人を憎むあまり、その人に関係のあるものすべてが憎くなるというたとえ。 「袈裟」(けさ)とは、お坊さんが...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    407
    Jul 28, 2020
  • 今日のことわざ「愛多ければ憎しみ至る」

      【愛多ければ憎しみ至る】  読み方は「あい おおければ にくしみ いたる」  意味は、寵愛を受けることが多いと、必ず他の者から憎まれるようになる。  特段の寵愛(ちょうあい)は身の破滅を招くこと...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    544
    Jul 27, 2020
  • 今日のことわざ「会うは別れの始め」

     【会うは別れの始め】  読み方は「あうは わかれの はじめ」  意味は   この世で出会った人とは、いつか必ず別れが訪れる。出会いは必ず別れをもたらすという世の無常をいうことわざ。別れの...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    586
    Jul 26, 2020
  • 今日のことわざ「頭隠して尻隠さず」

    【頭隠して尻隠さず】読み方は「あたまかくして しりかくさず」意味は追われた雉(きじ)が、草むらに首だけ突っ込んで隠れたつもりになることから、(転じて)自分の悪事や欠点をすべて隠したつもりでも、実際は...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    553
    Jul 25, 2020
  • 今日のことわざ「雨降って地固まる」

    東京は本当に今年は雨が多いです(^^;)梅雨が長い・・・そこで今日は「雨」自然編のことわざをご紹介します(^^)【雨降って地固まる】読み方は、あめふってじかたまる意味は「雨が降ることで、かえって土が...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    1220
    Jul 24, 2020
  • 今日のことわざ「長蛇の列」

    昨日「おとなの朗読会」を開催しました(^^)やはり私は晴れ女♬一昨日は、雨、、、今日も雨。。。なのに昨日は晴れ~~~(^o^)どこに行っても、良い天気になる、そういう人を「晴れ女」とか「晴れ男」と、...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    752
    Jul 23, 2020
  • 今日のことわざ「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」

    我が家の庭には毎年大きな山百合がたくさん咲きます(*^^*)自然に生えたものが少しずつ増えました♬とてもいい香りがします(^^)青羽美代子オフィシャルサイトブログUPしました(^^)/http://...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    778
    Jul 22, 2020
  • 今日のことわざ「犬猿の仲」

    昨日は久しぶりに朗読のボランティアに行ってきました(^^)そこの老人ホームには看板犬がいます♬名前は「ふくちゃん」先日は犬の出てくることわざを書いたので犬も関係するこちら【犬猿の仲】 【読み方】 ...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    669
    Jul 21, 2020
  • 今日のことわざ「亀の甲より年の劫」

    【亀の甲より年の功】「長年かけて積んできた経験は貴重であり、価値があるということ」を意味する♬ 本来は、「亀の甲より年の劫(こう)」と書くらしい。漢字は異なっても、同じ意味(*^^*) 「劫」と...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    1057
    Jul 20, 2020
  • 今日のことわざ「猫の手も借りたい」

    【猫の手も借りたい】 読み方は、ねこのてもかりたい 意味は、とても忙しいので誰でも良いから手伝ってほしいということ。里親を探すのは、ホントに大変( ;∀;)この写真の子たちの母...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    2
    1471
    Jul 19, 2020
  • ちょっと野暮用で(^-^;

    いつもは、午前中にコラムを書いているんですが、、、何かと野暮用が重なって。。。今、書いている状況ですヽ(;▽;)ところでこの野暮用(やぼよう〕意味は、取り立てて言うほどのものでない、つまらない用事」...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    422
    Jul 18, 2020
  • 今日のことわざ「牛も千里馬も千里」

    【牛も千里 馬も千里】読み方は「うしも せんり うまも せんり」です。意味は、「歩みの遅い牛も、早い馬も行きつく結果は同じだから、慌てるな。」というたとえ。「慌てる乞食は貰いが少ない」っていうしね(...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    1262
    Jul 17, 2020
  • 「冬は必ず春となる」

    この御文は、日蓮大聖人という人がが妙一尼という、1人のお母さんをはげますために書かれたお手紙に出てくる言葉です。妙一尼は、苦難の中で夫を亡くし、1人で子どもたちを必死に育てながら、頑張っていた人...

    Tutor Profile Photo

    aoba

    0
    409
    Jul 16, 2020

Got a question? Click to Chat