Cafetalk 讲师专栏

不限
国旗
  • ちょっと早いけど,クリスマスの話

    歴史家の立場から言うとクリスマスはキリストの誕生日ではなく、誕生を祝う日です。12月25日は世界で初めてキリスト教を国教とした古代ローマ帝国の冬至の日で、太陽神の日でもありました。キリストのイメージ...

    家教头像

    wanshan920

    0
    3883
    2021 年 11 月 30 日
  • 「ヨーー!ポン!」鼓の打ち方教えます。(小鼓編)

     皆さん、きょうは、つづみの打ち方を教えますね。「ポン」と鳴る小鼓(こつづみ)の方です。  まず、鼓を組み立てます。太い木をくり抜いた筒の両端に、打つ面と反響させる面ではさみ込み、それを互いにあやと...

    家教头像

    wanshan920

    0
    6009
    2021 年 11 月 30 日
  • 「サンキュー」って間違ってるの?

     それは,遙か昔,まだ私が大学生の頃,真夏の研修旅行でイタリアのバチカン市国を訪れたときのことでした。  ごった返すサンピエトロ寺院の大広場。自由行動で一人になった私は,どっちに行ったらミケランジェ...

    家教头像

    wanshan920

    0
    2510
    2021 年 11 月 29 日
  • ipadは革命です。常識を捨てましょう。

    「オートバイに,まだ自転車のペダルをもとめますか。こいで走る乗り物でないのにどうしてもペダルをこいで走りたいですか?」「せっかく速く走れるのに,古いやり方で,わざわざ不便にしているとしか思えません。...

    家教头像

    wanshan920

    0
    5711
    2021 年 11 月 29 日
  • 「覚え方にはコツ」があります(人名編)。

     生徒によい参考書や問題集を聞かれる時,毎回返答に困ってしまいます。大学受験で世界史は,日本史に比べて少数派。せっかくよい参考書や問題集が出ても,購買数の関係ですぐに絶版になってしまうからです。  ...

    家教头像

    wanshan920

    0
    1629
    2021 年 11 月 28 日
  • 私がパソコンにハマったわけ。

     皆さんは、今で言うインターネット(ホームページ)が、家庭にやって来たのは、1995年。いわゆるWindows95からだと言うことをご存知ですか? さて、私が埼玉の公立小学校で産休補助教諭を始めたの...

    家教头像

    wanshan920

    0
    5168
    2021 年 11 月 28 日
  • コロナ禍の学校現場は,今こんな感じです。

    「当分のあいだ登校は取りやめです。」突然の発表から,まもなくまる2年。私たち教員もオンラインへの取り組みに迫られました。  私の勤務先の私立中高一貫校でも,やがて会議もオンラインとなり,来るべき新学...

    家教头像

    wanshan920

    0
    5910
    2021 年 11 月 28 日
  • ビックリしちゃう!能狂言の舞台裏(本番とリハーサル編)

    「一期一会(いちごいちえ)」という言葉を聞いたことがありますか?  意味としては,「せっかく初めて会ったのに,それは最後」ってな感じですね。能の世界では,ひとつの演目が本番一回公演の形式で,リハーサ...

    家教头像

    wanshan920

    0
    2725
    2021 年 11 月 28 日
  • 「映画の楽しみ方」ちょっぴり教えます。

     私は大の映画ファンです。「文学部史学科西洋史」というクラスだったこともあり,いつも周りにはちょっとした何かしらのオタクがいて,レアな知識を持ち寄っては話に花が咲きました。  とくに,仲間は欧米の映...

    家教头像

    wanshan920

    0
    1813
    2021 年 11 月 27 日
  • 日本をあらわすジョーク

     本来ならここに書くのは有名な「沈没船ジョーク」なのでしょうが,はたと手が止まってしまいました。とても国民性を言い当てているとは思いますが,どこか違和感を覚えてしまいました。  なぜなら,これはいか...

    家教头像

    wanshan920

    0
    4662
    2021 年 11 月 26 日

在线客服咨询