-
View: 40 | Dec 9, 2023
kina.k
永遠のライバル
前回は清少納言について書きました。 彼女には永遠のライバルがいます。紫式部(むらさきしきぶ)です。彼女は「世界で最初」、「日本で最初」、と言われている長編小説を書いた人です。「源氏物語(げんじものが...
-
View: 115 | Dec 9, 2023
Ted. F
新レッスンを2つ追加しました。
こんにちは。日本語講師のTedです。 今回は、最近新たに追加した2つのレッスンについてご紹介します。 1つ目は、「和製英語?なにそれおいしいの?」です。 日本語を勉強する上で、外来語(カタカ...
-
View: 68 | Dec 9, 2023
estrella_fugaz
新しいレッスンを追加しました!
ママ&パパ限定レッスンスタート‼お子さんのことで悩んでいることや困っていることありませんか?毎日忙しくて日本語をもっと勉強したいのに時間がない(;´・ω・)なんて方にもおすすめレッスンです!
-
View: 59 | Dec 9, 2023
Naoko.S
「出題する」は自動詞ですか他動詞ですか? ~二字漢語動詞の自他はやっかいな問題~
最近のレッスンで韓国人学習者の方からこんな質問がありました。「日本語能力試験に『出題する』という動詞が(1)のような受身の形で出てきましたが、韓国の日本語の辞書に『出題する』は自動詞だと載っていた...
-
View: 13 | Dec 8, 2023
yuka.t.33
奈良に来てください
この季節、奈良では美しい紅葉のグラデーションに目を奪われます。京都のように燃えるような赤ではないんです。黄色やオレンジや赤がまるでパッチワークのように山々を彩っています。お隣の京都に比べると紅葉に限...
-
View: 64 | Dec 8, 2023
estrella_fugaz
スケジュールを更新しました!
今まで土曜日の夜のお時間だけでしたが、新たに木曜日の午前と日曜日の夜のお時間を追加しました(*'ω'*)もしお時間合う方はぜひ一緒にお話しましょう♪年末年始で12/28(木)~1/9(火)はお休みし...
-
View: 60 | Dec 7, 2023
Tomo.F
「だるい」の氾濫
こんにちは。日本語講師のTomoです。最近「だるい」という言葉をよく耳にします。本来は「疲れたような、体を動かす気になれない感じだ」という意味ですが、そうではない場面でよく使われています。私の子供た...
-
View: 92 | Dec 7, 2023
Yuma.F
冬の季節に家をどう飾る?
みなさん、こんにちは。日本語講師のYumaです。12月に入って、京都は少し紅葉が残っていますが、毎日寒いです・・・毎日寒いので、外に出る回数も減って、なるべく家で過ごしたくなりますよね?少しでも気持...
-
View: 65 | Dec 7, 2023
Koharu.
試験前にすることは何ですか?
こんにちは!Koharu.です*先週の日曜日は、JLPTの試験がありましたね!受けた方は、本当にお疲れ様でした。当日はわたしもそわそわしていましたが、やっぱり落ち着くことってとても大事ですよね。今回...
-
View: 58 | Dec 7, 2023
estrella_fugaz
年賀状を書いたことはありますか?
12月のイベントの一つ【年賀状】‼お世話になったあの方へお手紙を書きませんか?忙しいあなたにとっておきのレッスンをご案内します☆書きたいお手紙の内容を一週間何回でも相談できます‼日本の素敵な慣習のひ...
-
View: 82 | Dec 6, 2023
Kazu.Mura
常夏の雪
12月になると街はクリスマスムードでいっぱいですね。ここシンガポールでも11月末ごろからクリスマスのライトアップが始まりました。街は人で賑わっています。 おのおののショッピングモ ールでは色々と...
-
View: 88 | Dec 6, 2023
harunako
なんちゃってチャイティー
皆様こんにちは(^^) harunakoです突然ですが わたしは紅茶が好きです特にアールグレイティーとチャイティーが大好き。アールグレイの茶葉は持っているんですが、チャイティーは自宅で飲んだことが無...
-
View: 96 | Dec 6, 2023
Aki_1988
一言について思うコト 「~っす」
こんにちは。オンライン日本語教師Akiyoです。 みなさんとレッスンでお会いできる日を楽しみにしながら、 私が日々日本語について思うコト、感じたコトを書き綴っていきたいと思います。 日本語や...
-
View: 80 | Dec 6, 2023
Naoko.S
「~という感じがする」の「という」ってどういう意味ですか?
日本語学習者から質問されて困ることの代表例として、それ自体に意味がない語の意味を聞かれる場合があります。「という」もその一つです。(1)と(2)の例文を見比べてみてください。 (1)この景色を見る...
-
View: 94 | Dec 5, 2023
estrella_fugaz
日本語を勉強したいあなたへ☆
日本語を勉強したいけど何から始めていいかわからないあなたへ。一緒にあなたの生活に合った勉強スケジュールを考えます(*^▽^*)初心者~中級者向けのコースをご案内します。あなたが身につけたい能力は、日...
-
View: 100 | Dec 5, 2023
Makisan
今年もあと少しです♪
みなさん こんにちは先週は大阪に1泊2日で仕事もありますが・・・少し観光もしました。12月ですが天気がよかったので、夜 散歩しました。今年もあと1か月になりました。15%OFFのクーポンがあるので、...
-
View: 95 | Dec 4, 2023
Pikarika
名古屋(なごや)
みなさん こんにちは。私は10月に名古屋に行きました。フリートーク(Free Conversation)のレッスンで「名古屋に行きました!」と話す生徒さんが多かったので、私も名古屋に行った思い出をシ...
-
View: 94 | Dec 4, 2023
Yurie.H
YURIEです☆【自己紹介(じこしょうかい)】
イタリアから、こんにちは!はじめまして。私はゆりえといいます(*^_^*)神奈川県(かながわけん)出身で、今はイタリアのトリノに住んでいます。猫(ねこ)がだいすきです!そして、たくさんの人と国の違い...
-
View: 90 | Dec 4, 2023
Tomo3
ランキング3位になりました☆
日本語(にほんご) 注目(ちゅうもく) 講師(こうし) ランキングで 3位(い)になりました!みなさん、ありがとうございます。^^これからも、よろしくお願(ねが)いします。
-
View: 163 | Dec 4, 2023
Jaico
★「ふゆのおうちかざり」は華やかに★
CafeTalkの皆さま、こんにちは。日本語チューターのJaicoです。「アナウンサーがおしえる日本語」をテーマに、発音や敬語、そして、朗読のレッスンをしています!12月に入り気ぜわしくなってきまし...
-
View: 118 | Dec 3, 2023
harunako
絶対に美味しいスコーンレシピ
皆様こんにちはHarunakoです体調不良もようやく治りつつありますインフルエンザからコロナになって合計3週間なかなかたいへんでしたが 最近ようやく元気になってきました 最近はYouTubeで見つ...
-
View: 119 | Dec 3, 2023
KOBA
[京都徒然(つれづれ)⑯] 晩秋の鴨川で青春について考える
※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。 ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること) 京都は私が学生時代を過ごした...
-
View: 118 | Dec 3, 2023
JUNJUN
☆秘境☆
皆さんこんにちは。講師のJUNです。生徒さんから日本の旅行の話をすると東京、大阪、京都、九州、沖縄、北海道はよく聞くのですが、名古屋(なごや)は全然(ぜんぜん)出てきません(悲)。一応(いちおう) ...
-
View: 161 | Dec 3, 2023
Mayumi.St
勉強を長くつづけていけるポイントとは?
みなさま、こんにちは!12月になりましたね。この前まであついあついと言っていたのに..。ときがすぎるのは早いものです。ですがこう思っているのは、大人だけなのかもしれません。なぜなら、わが家の子どもた...
-
View: 115 | Dec 2, 2023
Emi M
【知らなきゃ大問題?!】ご祝儀などのお金を入れる封筒の選び方
ご祝儀・お年玉・出産祝い・香典… 日本には封筒にお金を包んで渡す慣習がありますよね。 この封筒、間違えるとちょっと恥ずかしい…どころか相手の心象が悪くなる可能性も! というわけで今回は、お金を包む封...
-
View: 76 | Dec 2, 2023
Aki_1988
一言について思うコト 「大丈夫です」
こんにちは。オンライン日本語教師Akiyoです。 みなさんとレッスンでお会いできる日を楽しみにしながら、 私が日々日本語について思うコト、感じたコトを書き綴っていきたいと思います。 日本語や...
-
View: 144 | Dec 2, 2023
Kaoru.H
ゼッケン
こんにちは。日本語講師のKaoru.Hです。今月参加するマラソン大会のゼッケンやTシャツなどが届きました。届いたゼッケン(ナンバーカード)には計測チップがついています。Tシャツは鈴鹿墨でプリントされ...
-
View: 325 | Dec 2, 2023
Ted. F
大阪食い倒れ日記
今週は1泊2日(いっぱくふつか)で大阪に出張しました。 今年だけですでに5回目の大阪ですが、これまでは新大阪駅の周辺(しゅうへん)で宿泊(しゅくはく)していたため、繁華街(はんかがい)へ出ること...
-
View: 118 | Dec 1, 2023
KOBA
[レッスンの余白⑯] 日本語とかけて、なんと解く?
※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、 思ったことをお伝えするコラムです。 日本には、古くから「謎(なぞ)かけ」という言葉の遊びがあります。 たとえば、ひとりが ...
-
View: 119 | Dec 1, 2023
Misa.L
紅葉狩り(もみじがり Momiji-gari)
みなさん、こんにちは!日本語教師のMisaです(^^)この前、私は家族と紅葉(こうよう)を見に行きました。赤や黄色の葉がとてもきれいでした。ところで、「紅葉」というこの漢字には、二つの読み方がありま...