NATSU
Mar 18, 2021
from:
in:
Японский | Native |
---|---|
Английский | Fluent |
Испанский | Just a few words |
今日はニーナ・シモンさんの「私は生きている」を紹介します。 この曲の歌いだしは彼女が自分には無いものをひとつひとつ挙げていくところから始まります。仕事もないし、友達もいないし、品も無いしといった具合...
NATSU
みなさん、こんにちは。カフェトークでカウンセリングのレッスンを開講しているNATSUです。 突然ですが、19日はカウンセリングのレッスンも30%OFFになるのを皆さんご存じですか?実は前からちょっと...
NATSU
みなさん、いかがお過ごしですか?私は先日友人からNopal(ノパル)という種類のサボテンを使った料理を教えてもらいました。写真のようなサボテンを丁寧に新聞紙に包んで持ってきてくれた彼。まずは皮をむか...
NATSU
私の心に刻まれている思い出の曲といえば、Norma Fraserさんが歌う"The First Cut is the Deepest"。当時けっこう真面目な大学生をしていた私は、心の片隅でちらついて...
NATSU
ひゃっほーい!!!熱いのなんてへっちゃらだもんね~永遠に冷めないチャイ!!!
熱いのなんてへっちゃらだもんね~!!!ひゃっほ~い!!!と言っているのかな?と思わせるこの方…いえいえ、決してそんなことは申していません。はい。こちらはヒンドゥーの女神カーリーです。インドの神様の行...
Yuliya_Juliet
音楽とインド暮らし 「か~がやくよぞら~の~♪」“星の世界” 文部省唱歌として、長い間、学校音楽教育で使用されている曲です。 「い~つくしみふか~き~♪」 “讃美歌312番” こちら、“星の世界”と...
Yuliya_Juliet
2月8日開票されたデリー首都圏議会選挙。 ここでもモディ―首相率いる国政与党BJP(人民党)が圧勝した。モディ―首相は、現在も大人気である。「ヴィンディャ ヒマ~チャラ ヤムナ~ ガンガ~♪」イン...
Yuliya_Juliet
Comments (0)