aiueoはアイウエオにあらず③:uとウはぜんぜん違う音、と心得よ

ARI T.

早速ですが、uはぜーーーーーーーーーんぜん違う音です。
全っっっっっっっっっっ然、違います。
そして、イタリア語の母音のでもあります。
uの発音が出来るか出来ないか、大きな分かれ道です。
uを制するものはイタリア語の発音を制する
といっても過言ではないほど重要です。


おそらく一番の問題は問題は、この唇の形を人前で作るのは日本人にとって抵抗があるということ。
uの発音を口の形から教えると多くの生徒さんが
は、恥ずかしい、、、
と言って笑い出したり、顔を赤くしたり。
だけど、これだけはしっかり覚えておいて欲しいです。
(一度ちゃんと理解してちゃんと出せるようになったら、大げさにこの唇の形を作らずとも発音できるようになります)

uを混同していると、いつまでたってもイタリア語らしい発音になりません。
きっぱり!
実はuは曲者で、日本人にとっては厄介なのです。
uと発音出来ていないことにのに、不要なところに入れてしまう人の多いこと多いこと。


母音を伴わない子音のあとに子音が続く(doppio consonannte)発音が日本語(のみ)スピーカーは苦手です。
どうやら。
(日本語にもあるんですよ、doppio consonanteが。気付かずに発音しているんです、皆さんも)
stとかsp、trとかdrなど、子音が二つ繋がる音に、
どうしても勝手に母音を入れてしまう人が多いんです。
それはおそらく、もともと苦手な上に
「日本語と同じ発音、カタカナ読みで良い」
「書いてある通りに読めばいいから楽」
と言われている安心から来るのでは?
と私は考えています。


 
だけど、勝手に入れちゃダメなんです、
そこにない音を勝手に創造してはダメなんです。
書いてある通りに読めばいいから楽、というのは本当です。
逆をかえせば、書いてある通りに読まねばいけないのです。
そのまま読まなければダメなんです。
「そのまま読めばいい」と言われるのは正しい。
ただ「だから簡単」というわけではないのですよね、きっと。
 
 
日本語(のみ)スピーカーsalutareとsaltareの発音の区別が苦手です。
「saltare=飛ぶ」を「salutare=挨拶する」と発音しがち。
lの後にuがないけど、-lt-という発音がしにくいのか、意識していないのか、なぜかわからないけれどこう発音する人が多い。
u入れちゃう。
めちゃくちゃ多い!
これ、めっちゃからかわれます。
 
もう、
だけど、別に通じるでしょ?
は通じないのです!


1)日本人はuのないところにの音を入れちゃう
というクセがあるのに、
2)uと発音するので弱くて聞きづらい。
ので
a) uの音がないのに入っちゃったのか、
b) uがあるけどと発音するので音が弱すぎるのか、
を聞いている人は区別できないのです。
 
 
uをきちんとuと発音する!!
uのないところにuを勝手に入れない!!
 
 
 
とーーーーっても大切なことなので、どうぞ、まずはuはぜーーーーーーーーーんぜん違う音だと知って欲しいのです。
そして気付いて欲しい。
気付いたら意識して欲しい。
意識して練習して欲しい。
もう、そうしたら、あ〜〜っと言う間に発音できるようになります。
イタリア語の発音は楽チン、だって書いてある通りに読めばいいんでしょ?
はい、その通りです。
楽チンです、書いてある通りに読めばいいのです。
ですから、ぜひ、みなさんも「書いてある通り」に読んで発音できるようになって下さいね♫


「私の発音、どうかな?」と不安な方はこちらから「発音クリニック」へどうぞ:入門~最上級対象
★ こちらから「ぜったい音読!」レッスンに飛べます:入門~最上級対象

「私には何が必要!?」という方こちらから「カウンセリング」ページに飛べます 
  次回ご利用頂けるクーポン進呈中です

★「このコラムの主ってどんな人?」と少しでも興味が沸いたら、プロフィールもご覧いただけたら嬉しいですコチラです

 

 

 
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
義大利語   流利
英語   精通
法語   日常會話程度
西班牙語   只能說一點

ARI T. 講師的人氣專欄

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12574
    2021 年 8 月 30 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10236
    2021 年 6 月 30 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10039
    2022 年 3 月 4 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9936
    2021 年 8 月 18 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢