イースター、月の満ち欠けと過ごし方

今週のテーマ: 母国ではイースターをお祝いしますか?

aditi


春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日

1000年以上前、巡礼者たちはエルサレムや教会へ
キリストの復活を祝いに遠方から歩いたそうです。

彼らの旅路を月光が照らし、聖地へ導くようにと
満月の後の日が選ばれたと云われています。


自然に寄り添って人々が生きていた時代、
様々な感覚はとても鮮明で
今の私たちには想像もできない感性で
毎秒を過ごしていたのかもしれません。


南米では、根が成長する新月の日に種まきをし
ヒンドゥーの伝統では、新月と満月の11日目に断食、
日本では引力で芽が出やすい満月を崇めて、実りの秋にはお月見をします。


自然を愛で、その脅威を知りながら
日々を営む姿勢が、本来は当たり前で
いち生き物としてのバランスが取れていたのでしょう。


拙い動画ですが、平穏の美しさを思い出してもらえるように共有します。
去年の夏に山で一ヶ月こもった時、録画したものです。



私はどの宗教にも属さない典型的な日本人です。
しかし、少しずつヨガの哲学を勉強するうちに
「どの神様も、ある一つのこと」を
それぞれの信仰を通して表現していると理解しました。


まだまだ勉強中なので断言はしませんが
とても大切なことで、心が平穏な時には全員が理解していることだと思います。

今世界で起きている恐ろしいことを許さない、
その悲しみに飲み込まれない精神の強さを
隅から隅の一人一人が持って
1日でも早く戦乱が終わることを心から願います。
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   カタコト

aditi講師の人気コラム

  • ヨガ

    私の祖父母

    口は悪いが優しさにあふれた2人が私の祖父母です!祖母は今も姿勢がとてもよく、シャキシャキとお上品なのです。そして丁寧に酷いことを言います。祖父の方は、私の愛犬にピーナッツの殻やトマトのヘタを食べさせ...

    aditi

    aditi

    0
    5536
    2020年8月21日
  • ヨガ

    Big

    12歳のジョッシュは移動遊園地にあった不思議なマシーンに 願いをかけたところ、翌朝起きると30歳の大人に。そして大人のふりをしておもちゃ会社に就職、大人の恋も経験するが‥。 トムハンクス主演のハート...

    aditi

    aditi

    0
    5519
    2020年12月14日
  • ヨガ

    仲善くLifeHack

    それは新鮮さに欠けますが‥Googleマップが私のライフハックです(^-^;‥‥コラムなので‥あくまで(^^;)旅好きで方向音痴の外出には、靴と並ぶ必須アイテムでもあるのです‥!Wi-Fiがある所で...

    aditi

    aditi

    0
    5154
    2020年9月18日
  • ヨガ

    かちこち頭は就学中٩( ᐛ )و

    袴を着ればよかったかな!先日、大学の卒業式の写真を見て小さく小さく思いました。和服に短いブーツを合わせることに勇気が出ず、とうとう振袖で出席しました。 しかし友人たちの袴姿は今も当時も私の目にとても...

    aditi

    aditi

    0
    5019
    2021年3月2日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!