サムネイル

セカンドライフと終活~その1

KazuyoYoshikawa

えっ! 終活???、なぜ?と不思議に思われるかもしれません。

私が終活のお手伝いをしていくうちに、セカンドライフを始めるご夫婦にとって、終活がとても重要で大切なことだということを強く感じ、このことを50〜60代のご夫婦にぜひお伝えしたいと思い、このコラムを書くことにしました。
 
終活という言葉は広く知られるようになりましたが、まだまだマイナスイメージが強いようです。しかし、終活は「安心」を生み、「感謝」の気持ちを表すための有意義な活動なのです。このコラムで徐々にこのことをお伝えしていきます。
 
2月23日の天皇誕生日に、陛下が会見で「結婚してから30年近く経つのかと思うと、時の流れの速さを感じます。(略)雅子は29歳半の時に結婚してから、その人生の半分上を私と一緒に皇室で過ごしてくれていることに、心から感謝するとともに、深い感慨を覚えます」とおっしゃっていました。
 
私は6年前に56歳で離婚しました。前夫は10歳年上の66歳で、これからセカンドライフを一緒に楽しめるはず!と思っていたに違いありません。
正直なところ、できることならば離婚をしないほうが経済的には不安もなく良かったのかもしれませんが、離婚というイバラの道を選択しました。
この苦い経験を踏まえて、皆様にはこのような残念な結果にならないように、終活を絡めながらアドバイスをさせていただき、皆様には明るく楽しいセカンドライフを送っていただきたいと思います。

3月18日(土)10時30分~
カフェトークのライブセミナー(無料)を実施しますので、
興味ある方はお気軽にご参加ください。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

KazuyoYoshikawa講師の人気コラム

  • 芥川龍之介の遺書

    日本を代表する明治の文豪 芥川龍之介先生は、1927年7月24日に自殺しました。自殺の理由は『ただぼんやりとした不安』というのが有名です。龍之介の遺書は複数(7通?)あったとされていますが、その中の...

    KazuyoYoshikawa

    KazuyoYoshikawa

    0
    2087
    2021年4月13日
  • GWは実家で宝探し???

    テレビネタ続きですが・・・、昨日4月19日(火)の『なんでも鑑定団』。 青梅市のある旧家からの鑑定依頼の手紙が届いて、鑑定団が出張したところ、 厳重に施錠された蔵の中には、たくさんの骨とう品や美術品...

    KazuyoYoshikawa

    KazuyoYoshikawa

    0
    1992
    2022年4月20日
  • 30代~40代でも、終活は必要なんです。

    こんにちは、終活ライフコーディネーターの和世です。30代~40代でも、終活は必要です。私は娘が3歳の時にシングルマザーとなり、仕事をしながら子育てをしていました。当時私はまだ30歳になっていませんで...

    KazuyoYoshikawa

    KazuyoYoshikawa

    0
    1827
    2021年4月9日
  • 誕生日にプロポーズをするつもりが・・・

     5月2日、「KAZU1」に乗船していた鈴木智也さん(22)の告別式が執り行われました。    会場には、智也さんの子どものころの写真と共に、交際相手の女性と2人で祝った22歳の誕生日や旅行、ドライ...

    KazuyoYoshikawa

    KazuyoYoshikawa

    0
    1816
    2022年5月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!