【ブログ】住宅ローンはいつまでに完済かに正解はない

Abemomo

住宅ローンの返済は55歳までにしましょう

なんていう記事を読んだのですが、

 

私はこういう記事、どうかと思ってます。

 

1つ目

そのそも、住宅ローンを何歳までに返済すればよいかは

その人のキャッシュフロー表を見ないと

何とも言えません。

人によって、収入やお金の使い方はまちまちです。

一般的に何歳という決め方はありません。

 

2つ目

平均値で物を言うのであれば、

住宅ローンを組む年齢の平均値は直近のデータで

41.5歳とのことです。

55歳で完済ということは15年くらいしか借り入れ期間がありません。

これはかなりきついです。

 

50代は教育費もかさんでいるのに加えて、

住宅ローンの返済も大きくなると大変です。

 

さらに、大都市圏は特に

物件価格の高騰が激しくて

東京はパワーカップルでも返済が大変です。

70歳くらいまでで組んでおいて、

教育費がひと段落したときに繰り上げくらいの方が

妥当だと思います。

(あくまで一例ですけど)

 

退職金は老後資金だから

ローンの返済には手を付けるなとありましたが、

 

住宅があって、共働きであれば、

二人とも厚生年金が入るので

年金だけで老後の生活は成り立ちます。

 

退職金がある程度確実であるなら、

見込んでもいいのではないでしょうか。

 

 

最近は65歳まで働くのは当たり前の時代になってきました。

自分のライフプランも考えながら、

一人一人、キャッシュフローを考えながら

住宅ローンを組みましょう。

 

どれくらいでローンを組んだらいいのかわからない方は、

ぜひ相談にいらしてください。

 

 

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   精通

Abemomo 講師的人氣專欄

  • 俳句:雪しまく

    この前初めて「俳句面白くなかった」と言われました。.今まで、やってみたけど面白くなかったという人に逢ったことがなかったので、考えてみもしなかったのですが、.なぜ同じことを伝えて、面白くないと思ったの...

    Abemomo

    Abemomo

    1
    18133
    2016 年 1 月 12 日
  • 【お金のコラム】なぜ月に4冊以上本を読むと年収1千万以上になるのか

    年収と読書量は比例すると言われており、年収1千万以上の人は月に4冊以上本を読むというデータがあります。なぜでしょうか?私なりに、こう分析してみました。   1.こんな能力を目覚めさせる...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    17050
    2015 年 8 月 14 日
  • 俳句:冬満月

    今日は満月ですね。時々、雲がかかったりして、冬の月らしい風情がありました。.でも、どんなに雲がかかっても凛として堂々と輝いている姿は本当に美しい。.私もそんな女になるわ!.今日の季語は「冬満月(ふゆ...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    16766
    2015 年 11 月 26 日
  • 俳句:秋黴雨

      私は俳人だからだろうか、人の文章を読んでいて、「楽しい」と書いてあるのに、すごく寂しそうに感じる時がある。.今朝もそんな文章を読んだ。全然笑ってなんか...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    15342
    2015 年 8 月 13 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢