ピアノを弾く時の足はどうしてる?

Natsuko.S

こんにちは!
ピアノ講師のNatsukoです。

年齢の低いお子さんがピアノを弾くときの足。いつもどんな感じですか?

自宅の教室では、幼児さんから小学生低学年の生徒さんが多く在籍していますが、ピアノを弾くときに足が床につかないことはよくありますよね。
そういった場合足台を使うのですが、小さい生徒さんは弾くことに夢中になると、足をブラブラしたり、組んだり、ピアノの椅子に引っ掛けたり…

足を平らにつけないと、弾く時に背筋が曲がったり、音をしっかり思うように出せなかったりします。

こんな時、足台のあしを置く部分に足形シールを貼ったり(Gakkenから販売されています)、足形シールでなくても、お好きなシールを貼ると、みなさん無意識に平らに足を置きます。
たった2つのシールでかなり効果が期待されると感じます。

家で練習しているお子さんの足が、いろんな方向に向いているとき、ぜひ足置きシール、お試しください♪

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

Natsuko.S講師の人気コラム

  • ピアノ

    ピアノを弾く時の足はどうしてる?

    こんにちは!ピアノ講師のNatsukoです。年齢の低いお子さんがピアノを弾くときの足。いつもどんな感じですか?自宅の教室では、幼児さんから小学生低学年の生徒さんが多く在籍していますが、ピアノを弾くと...

    Natsuko.S

    Natsuko.S

    0
    970
    2023年8月9日
  • ピアノ

    正確な指番号で弾くということ

    こんにちは!ピアノ講師のNatsukoです。楽譜に書いてある指番号で弾いていますか?自宅の教室では、幼児から大人の方まで在籍していますが、小学生の生徒さんで、はじめは書いてある指番号で弾けていても、...

    Natsuko.S

    Natsuko.S

    0
    441
    2024年1月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!