ピアノを弾く時の足はどうしてる?

Natsuko.S

こんにちは!
ピアノ講師のNatsukoです。

年齢の低いお子さんがピアノを弾くときの足。いつもどんな感じですか?

自宅の教室では、幼児さんから小学生低学年の生徒さんが多く在籍していますが、ピアノを弾くときに足が床につかないことはよくありますよね。
そういった場合足台を使うのですが、小さい生徒さんは弾くことに夢中になると、足をブラブラしたり、組んだり、ピアノの椅子に引っ掛けたり…

足を平らにつけないと、弾く時に背筋が曲がったり、音をしっかり思うように出せなかったりします。

こんな時、足台のあしを置く部分に足形シールを貼ったり(Gakkenから販売されています)、足形シールでなくても、お好きなシールを貼ると、みなさん無意識に平らに足を置きます。
たった2つのシールでかなり効果が期待されると感じます。

家で練習しているお子さんの足が、いろんな方向に向いているとき、ぜひ足置きシール、お試しください♪

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation

Natsuko.S's Most Popular Columns

  • Piano

    ピアノを弾く時の足はどうしてる?

    こんにちは!ピアノ講師のNatsukoです。年齢の低いお子さんがピアノを弾くときの足。いつもどんな感じですか?自宅の教室では、幼児さんから小学生低学年の生徒さんが多く在籍していますが、ピアノを弾くと...

    Natsuko.S

    Natsuko.S

    0
    955
    Aug 9, 2023
  • Piano

    正確な指番号で弾くということ

    こんにちは!ピアノ講師のNatsukoです。楽譜に書いてある指番号で弾いていますか?自宅の教室では、幼児から大人の方まで在籍していますが、小学生の生徒さんで、はじめは書いてある指番号で弾けていても、...

    Natsuko.S

    Natsuko.S

    0
    417
    Jan 4, 2024
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat