カフェトーク講師のERIです。
みなさんは、日本の夏祭(なつまつ)りに行ったことがありますか?
日本の夏祭りは7月〜8月にあります。
浴衣(ゆかた)というカジュアルな着物(きもの)を着て、イベントを楽しむ人も多いです。
夏祭りは屋台(やたい)がたくさんあって、いろいろなお店が並(なら)びます。
食べものやゲームをするお店などです。
私は食べるのが大好きなので、今回は食べ物の屋台のお話をしようと思います♪笑
私が1番好きなのは、りんご飴(あめ)のお店です。
小さい頃、夏祭りに行けば、必ず食べていました。
りんご飴(あめ)を知っていますか?
りんご飴は、中国の糖葫蘆や韓国の탕후루に似(に)ています。
りんご飴は大きいサイズと小さいサイズがあって、他にもぶどう飴もあります。
私は小さいりんご飴が大好きです♪
2番目に好きな屋台はベビーカステラです。
ベビーカステラは、ホットケーキのような味で甘くておいしいです!
食べだしたら、止まりません!笑
歩きながら食べるのもちょうど良いサイズです。
みんなでシェアできるのも嬉しいです♪
ちなみに浅草(あさくさ)では祭りの時(とき)じゃなくても、売ってますよ☆
ちなみに日本の夏祭りで人気(にんき)がある食べ物は、ベビーカステラやからあげ、チョコバナナです。
りんご飴は大きくて、人気があまりなくなって、今は小さいサイズが人気です。笑
みなさんは日本の夏祭りで好きな食べ物はありますか?
今年の夏、日本に行く人は夏祭り行ってみてくださいね♪
Comments (0)