サムネイル

この商品、あなたは何と呼ぶ?

Akanechi

画像に写っている商品を、あなたはなんと呼びますか?
ちなみにパッケージに書いてある「キズテープ」は、日本の日常会話ではあまり使われません。

サビオ、カットバン、ばんそうこう、バンドエイド、キズバン、リバテープ……
これら、全部正解です。
同じ商品なのに、こんなにたくさんの呼び名があります。
一体なぜでしょう?

これは、地域によって呼び方が違うためです。
それぞれ、元々商標でした。

・サビオ→スウェーデンの絆創膏ブランドの名前(北海道、新潟県佐渡島、和歌山県、広島県など)

・カットバン→佐賀県の老舗ブランドの商標
(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、山梨県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、鹿児島県など)

・バンドエイド→ジョンソン・エンド・ジョンソンの商標
(群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、香川県、徳島県など)

・リバテープ→熊本県のリバテープ製薬株式会社の商標
(奈良県、福岡県、大分県、熊本県、沖縄県など)

・キズバン→理由はわかっていません(富山県など)

私は東京出身ですが、ばんそうこう、バンドエイドと二つの呼び方で呼んでいました。
でも、島根県に引っ越して間もなく、地域の人がカットバンと呼んでいました。
なんのことかわからなくて、笑われました。(泣)
これは日本人も学校で教わる訳ではないので、他の地域の名称は知らないのです。

これらの名前を覚えたら、ご当地話がきっと楽しくなることでしょう!
是非覚えてみてください。

圖片中的這個商品,你會怎麼稱呼它呢? 順帶一提,包裝上寫著的「キズテープ」,在日本的日常會話中不太常用。

サビオ、カットバン、ばんそうこう、バンドエイド、キズバン、リバテープ…… 這些都是正確的稱呼。 同樣的商品,卻有這麼多種叫法。 這到底是為什麼呢?

這是因為根據地區的不同,叫法也不一樣。 每一種叫法原本都是商標名稱。

  • サビオ(Sabio):瑞典品牌創可貼的名稱(北海道、新潟縣佐渡島、和歌山縣、廣島縣等)

  • カットバン(Cut Band):佐賀縣老字號品牌的商標 (青森縣、岩手縣、秋田縣、宮城縣、山形縣、福島縣、山梨縣、岡山縣、鳥取縣、島根縣、山口縣、愛媛縣、高知縣、佐賀縣、長崎縣、鹿兒島縣等)

  • バンドエイド(Band-Aid):強生公司的商標 (群馬縣、栃木縣、茨城縣、埼玉縣、千葉縣、東京都、神奈川縣、岐阜縣、愛知縣、三重縣、滋賀縣、京都府、大阪府、兵庫縣、香川縣、德島縣等)

  • リバテープ(Rivertape):熊本縣的リバテープ製藥株式會社(Rivertape製藥股份有限公司)的商標 (奈良縣、福岡縣、大分縣、熊本縣、沖繩縣等)

  • キズバン(Kizu-Ban):原因不詳(富山縣等)

我來自東京,一直都用ばんそうこう和バンドエイド兩種叫法。 不過,剛搬到島根縣時,當地人稱它為カットバン,我一開始還聽不懂,結果被笑了。
這些名稱在學校並沒有教,所以我們日本人也不一定知道其他地區的叫法。

記住這些名稱之後,和當地人聊天會變得更有趣! 一定要記下來喔!

What would you call the product shown in the picture?
By the way, the term 'Kizu Tape' written on the package isn’t commonly used in everyday Japanese conversation.

Sabio, Cut Band, Bansoko, Band-Aid, Kizu-Ban, Rivertape...
These are all correct names for it. Despite being the same product, there are so many different names for it. Why is that?

This is because the name varies by region, and each one was originally a trademark.

  • Sabio: The name of a Swedish bandage brand (used in regions like Hokkaido, Sado Island in Niigata Prefecture, Wakayama Prefecture, Hiroshima Prefecture, etc.)

  • Cut Band: A trademark of a traditional brand from Saga Prefecture
    (used in Aomori, Iwate, Akita, Miyagi, Yamagata, Fukushima, Yamanashi, Okayama, Tottori, Shimane, Yamaguchi, Ehime, Kochi, Saga, Nagasaki, Kagoshima, and other prefectures)

  • Band-Aid: A trademark of Johnson & Johnson
    (used in Gunma, Tochigi, Ibaraki, Saitama, Chiba, Tokyo, Kanagawa, Gifu, Aichi, Mie, Shiga, Kyoto, Osaka, Hyogo, Kagawa, Tokushima, and other prefectures)

  • Rivertape: A trademark of Rivertape Pharmaceutical Co., Ltd., based in Kumamoto Prefecture
    (used in Nara, Fukuoka, Oita, Kumamoto, Okinawa, and other prefectures)

  • Kizu-Ban: The origin is unknown (used in Toyama Prefecture and other areas)

I’m originally from Tokyo, and I used both 'Bansoko' and 'Band-Aid.' But after moving to Shimane Prefecture, I soon found that people in the area called it 'Cut Band.'
I had no idea what they were talking about at first, and it got me some laughs.
Since Japanese people don’t learn these regional names in school, we often don’t know what terms other regions use.

Once you remember these names, chatting with locals will surely be more fun!
Give it a try!

 
 

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
中国語   日常会話程度
英語   日常会話程度

Akanechi講師の人気コラム

  • バースデーケーキのメッセージプレートの書き方

    Akanechiです!日本文化をお届けします。先日お誕生日会を開いて、ケーキを食べました。最近はサーティーワンのアイスケーキ(アイスクリームケーキ)が人気です。私が子供の頃(20年くらい前)には、ア...

    Akanechi

    Akanechi

    0
    706
    2024年11月3日
  • 私達(日本人)にとって餃子はおかずだ!

    日本で「餃子」と言われたら、ほとんどの日本人は「焼き餃子」を思い浮かべると思います。この焼き餃子は日本ではおかずの立ち位置です。中華圏の方から見たら、餃子をごはん(白米)と一緒に食べるなんて信じられ...

    Akanechi

    Akanechi

    0
    702
    2024年11月4日
  • この商品、あなたは何と呼ぶ?

    画像に写っている商品を、あなたはなんと呼びますか?ちなみにパッケージに書いてある「キズテープ」は、日本の日常会話ではあまり使われません。サビオ、カットバン、ばんそうこう、バンドエイド、キズバン、...

    Akanechi

    Akanechi

    0
    625
    2024年11月6日
  • くすみカラーって何?【最近日本で大人気】

    3coinsもセリアも、日本の雑貨のなにもかもがくすみカラーばかりです。くすみカラーはパステルカラーのような淡い色調ですが、彩度が低く少しグレイッシュ(灰みがかかった)な色合いのことを指します。まあ...

    Akanechi

    Akanechi

    0
    624
    2024年11月7日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!