サムネイル

中国語の巻き舌音の発音 

Joy Yuan

わたしの日本人の学生にとって、特に巻き舌音(zh、ch、sh、r) の発音は一番難しいと聞きました。
じつは、中国語でコミュニケーションを取るためには、巻き舌音を完璧に発音する必要があるわけではないんです。その理由は、中国語のアクセントの種類と関係あるからちょっと複雑です。
 
中国語のアクセントの種類はすごく多いし、今は説明のために、シンプル化します。
簡単に言えば、主要なアクセントのカテゴリーは南方のアクセントと北方のアクセントの二つあります。発音は違うところがあるけど、人々は両方をほとんど理解できます。
 
南方のアクセントはだいたい中国の南、台湾と東南アジアで話されています。
台湾と東南アジアの中華系の人の先祖は昔の中国の南方から移民したからです。
なので、台湾やシンガポールで出版されている中国語の学習教リソースは南方のアクセントです。
 
北方のアクセントはだいたい中国の北の方で話されています。
中国語の普通話は北方のアクセントに由来しています。
普通話は中国語の標準語といわれていますから、中国で出版されている学習リソースは普通話です。
 
私の場合は、両親は北方出身で、シンガポールで育って、だから両方を話せます。
 
南方のアクセントには巻き舌音のzh、ch、shがほとんどないです。巻き舌音のzh、ch、shの言葉は、舌尖音 (z、c、s) の発音とだいたいおなじです。
北方のアクセントには巻き舌音がちゃんと聞こえます。
例えば:知道 zhi1 dao4
南方のアクセントの発音:zi1 dao4
北方のアクセントの発音:zhi1 dao4
 
だから、巻き舌音を発音できなくても、舌尖音 (z、c、s)で発音すれば、ちゃんとコミュニケーションが取れます。
たぶん聞き手に何でこの日本人は南方のアクセントがあるのかなと思われるだけです。
 
わたしの日本人の学生の一人は、数年の中国語の勉強の経験があるけど、台湾に初めて行ったときに、こっちの人はなんか発音が違うってびっくりしたそうです。
旅行や仕事のために中国語を勉強してるなら、アクセントの違いに慣れていたほうが、いろんな人とスムーズなコミュニケーションができて便利かもしれません。
個人的には、旅行や仕事のために中国語を勉強してるなら、どうしても巻き舌音の発音ができなければ、気にしなくてもいいと思います。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

英語   ネイティブ
中国語   ネイティブ
日本語   流暢

Joy Yuan講師の人気コラム

  • 英語/英会話

    IELTSのリーディングのスピードの改善を記録する方法

    IELTSのリーディングをする時、時間が足りないと感じたことがありますか?リーディングのスピードが上がれば、問題を答える時間はもっとありますね。読書速度を上達される一番いい方法は、読書の練習を重ねる...

    Joy Yuan

    Joy Yuan

    0
    2141
    2024年3月2日
  • 文化/教養

    旧正月シリーズ その2:旧正月のお菓子

    それぞれの華僑コミュニティによっていろいろな旧正月の伝統的なお菓子が食べられています。シンガポールには、旧正月の伝統的なお菓子がたくさんありますけど、こちらの三つはわたしのとてもお気に入りのお菓子で...

    Joy Yuan

    Joy Yuan

    0
    2117
    2024年2月3日
  • 英語/英会話

    IELTSのモデルエッセイの落とし穴

      IELTSに関係する本やウェブサイトに載っているモデルエッセイは、質がいいとは限りません。IELTSのライティングはたくさん隠されたルールがありますからとても難しいです。時々モデルエッセイを書い...

    Joy Yuan

    Joy Yuan

    0
    2080
    2024年1月24日
  • 中国語

    旧正月シリーズ その1:十二支に関係する中国語の語彙

    そろそろ旧正月ですから、今シンガポールの華僑と中国人は今準備してます。旧暦では2月10日に龍年になります。今日は十二支に関係する語彙をシェアします! Chinese New Year is comi...

    Joy Yuan

    Joy Yuan

    0
    1931
    2024年1月17日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!