サムネイル

鶏が先か卵が先か - Chicken or egg first?

Kayo N.


日本語の教科書(きょうかしょ)や本を見ていて改めて思ったのは、
言葉(ことば)や音楽(おんがく)は、既(すで)に生まれていてその後にルールを見つけたもの。

決まりごとが多すぎて、日本人の私でも頭がパンクしそうになる。。
でも、それはどの言語(げんご)も同じ。


鶏(にわとり)が先か卵(たまご)が先か。
Chicken or egg first?


学んで行く上で、決まりごとを身に付けるのはもちろん大切だけど、


習(なら)うより慣(な)れろ。
Experience is the best teacher.



どれだけ多く触(ふ)れられるか、だな☆
と改めて実感した、というお話でした♪


因(ちな)みに、英語を話せるようになりたくて 一度文法を全部頭から追い出したら、本当に忘れてしまって勉強し直したT^T
という話のオチでした(笑)


Through reviewing Japanese texts, these reminded me that such as language and music had already been born, and these rules have been founded later.

Many Japanese grammar reles make me, even Japanese, feel like my head is going to explode.
Though every language does.


Chicken or egg first?


Remembering grammar rules is essential. 


However, 

Experience is the best teacher.


Natural speaking is depends on how many experiences you have in the end☆
The above reminded me about experience again♪


Note: Getting rid of English grammar from my head to speak in English, I truly had fogotten it and have studied it again!! T
^T hahaha.

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない
フランス語   カタコト
スペイン語   カタコト

Kayo N.講師の人気コラム

  • 鶏が先か卵が先か - Chicken or egg first?

    日本語の教科書(きょうかしょ)や本を見ていて改めて思ったのは、言葉(ことば)や音楽(おんがく)は、既(すで)に生まれていてその後にルールを見つけたもの。決まりごとが多すぎて、日本人の私でも頭がパンク...

    Kayo N.

    Kayo N.

    0
    211
    2025年2月10日
  • 日本、という摩訶不思議 - Japan, or mystery?

    私のマニアックな独(ひと)り言。私は陶芸(とうげい)をやっている。他に「道」の付く、茶道・花道・柔道や合気道、そして、所謂(いわゆる)「禅(ぜん)」の在(あ)り方に共通するポイントは丹田(たんでん)...

    Kayo N.

    Kayo N.

    0
    191
    2025年2月13日
  • 日本、という摩訶不思議 2 - Japan, or mystery? 2

    日本には霊山(れいざん)と言われる山々がたくさんあります。白神山地、 剱岳、 熊野三山...etc.実は、富士山は三大霊山のひとつだということ、知っていましたか? 日本には「自然信仰(しぜんしん...

    Kayo N.

    Kayo N.

    0
    163
    2025年2月16日
  • 桜前線。何それ、美味しいの?- Cherry blossom front, is it tasty?

    あともう少しで2月も終わり、あっという間に3月です。3月といえば、日本に暮らす人はそろそろ桜の開花予報が気になり始める頃ではないでしょうか。かく言う私も、先日同僚と桜の開花予報とお花見の話になりまし...

    Kayo N.

    Kayo N.

    0
    87
    2025年2月20日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!