Thumbnail Image

#167 1週間の振り返り

Ayako S

Be You. 心の休息ラジオ

#167 1週間の振り返り


カウンセリングを生活の一部に。  

カウンセラーのayakoです。  

みなさんいかがお過ごしですか。  

 

今日は「1週間の振り返り」のお話です。  

 

毎週日曜日、この1週間でどんなことをお話ししたのかを簡単に振り返っています。  

まだ読んでいないブログや聞いていない放送があれば、ぜひこの機会にチェックしていただけたら嬉しいです。  

 

**3月24日(月)「自分を大切にするってどういうこと?」**  

「自分を大切にすること」はよく聞く言葉ですが、実際にどうすればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?  

また、「自分を大切にすること」と「わがまま」の違いについてもお話ししました。  

 

**3月25日(火)「読書について思うこと」**  

毎週火曜日は読んだ本を紹介する日ですが、今回は最近の読書についての考えをお話ししました。  

2冊の本を取り上げながら、読書のスタイルや習慣についても触れています。  

 

**3月26日(水)「やってみた、自分最優先の日」**  

これはちょっと雑談的な内容ですが、月曜日の「自分を大切にする」という話にもつながる内容です。  

実際に私が「自分を最優先した日」の出来事についてお話ししました。  

 

**3月27日(木)「インプット、冷蔵庫の中身は必要」**  

冷蔵庫に何も入っていないと料理ができないように、知識がなければアウトプットもできない。  

この例え話を使いながら、インプットの大切さについてお話ししました。  

英語学習だけでなく、日常生活の中でもインプットはとても重要ですね。  

 

**3月28日(金)「できたことにフォーカスする習慣」**  

私たちはつい「できなかったこと」に意識を向けがちですが、「できたこと」に目を向けることも大切です。  

具体的にどうすれば「できたこと」にフォーカスできるのか、その習慣づくりについてお話ししました。  

 

**3月29日(土)「頼ることに慣れる」**  

多くの日本人が「助けを求める」「誰かにお願いをする」ことを苦手に感じています。  

しかし、自分で何でも頑張るよりも、時にはプロに頼ることで効率がよくなることもあります。  

私自身の経験も交えながら、頼ることの大切さについてお話ししました。  

 

いかがでしたでしょうか?  

気になる放送やブログがあれば、ぜひ読んでいただいたり聞いていただけたら嬉しいです。  

 

今日は「1週間の振り返り」のお話でした。  

では、またお会いしましょう。  

素敵な日曜日をお過ごしください。



カウンセリングを生活の一部に。Be You.

ブログはこちらからもお聞きいただけます。
stand fm 心の休息ラジオ

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   流利
印尼語   日常會話程度

Ayako S 講師的人氣專欄

  • 人生を豊かにする小さなもの

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。人生を豊かにする小さなもの。私にとっては「スキンシップ」です。アメリカでの生活を通して、このスキンシップが習慣に...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    9622
    2020 年 1 月 24 日
  • 3名様特別クーポン! 早朝レッスン

    Hello from Bali, Indonesia...英語講師のAyakoです。特別企画!!!!日本時間、早朝7:00~7:40の間のみでご利用可能な40分フリートークのクーポンを3名様に発行さ...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    9578
    2020 年 2 月 9 日
  • 1000レッスン達成!

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。久々のコラムとなってしまいました。現在、コロナウイルスの影響で皆さん大変な状況にあると思います。私の住んでいるイ...

    Ayako S

    Ayako S

    2
    9222
    2020 年 3 月 18 日
  • お気に入りの絵文字

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。メールやチャットなどで絵文字を使う機会が多いと思いますが、私が良く使うのが・・・・:)日本では使われることが少な...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    8885
    2020 年 1 月 9 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢