嫌ピアノ練習を挫折しない方法 4
こんにちは!
かなでピアノスクールのカナです^^
本当にやる気のない時の練習法
ピアノの前に座る習慣はついたものの、
本当にやる気がない日は、
「一回通して終わり」や、
「途中までしか弾きたくない」ということもありますよね。
そんな時におすすめなのが、
楽譜にリピートマークを増やして書き込む 方法です。
こうすることで、
ダラダラした脳でも、
「楽譜に従わなきゃ」と自動的に繰り返すようになります。
私自身、
「今日は練習したくないな…」と思う日が何度もありました。
そんな時、
無理にやる気を出そうとしても、
なかなか続かないんですよね(苦笑)。
でも、
楽譜にリピートマークを書き込むだけなら、
そこまで負担にならず、
自然と何度も弾くことができます。
「今日はここまで!」と途中でやめるよりも、
少しでも多く弾いた方が、
確実に指は慣れていきます。
そして、
何度も繰り返しているうちに、
気がつくと、
弾けない部分が明確になる んです!
こうなれば、
あとはそこを集中的に練習すればOK^^
さらに、
リピートマークを最後にもう一つ追加すると、
不思議とずっと弾き続けてしまいます(笑)。
「今日はやる気が出ない」と思っていたのに、
気づけば、
いつもより長く練習していた!
なんてこともありますよ♪
もちろん、
この方法に頼りすぎるのは良くありません。
でも、
「全く練習しない日」を作るよりは、
少しでもピアノに触れることが大切 です。
リピートマークを増やしてみるだけで、
練習のハードルがぐっと下がるので、
ぜひ試してみてくださいね^^
「練習したくない日」でも、
ピアノと仲良くなる工夫 をしながら、
楽しく続けていきましょう♪
かなでピアノスクール
?? https://kana-piano-school.site/
コメント (0)