サムネイル

幸せを呼ぶ八重山ミンサー|伝統工芸

Fukumaru

こんにちは。
先日、沖縄を旅行した方からおみやげをいただきました。自分ではあまり出掛けないので、とてもうれしかったです♪

そのおみやげとは、八重山ミンサーのコースター。

下の真ん中に4つの四角い色付きの部分があるのがお分かりいただけるでしょうか。
この部分が「4」の絣文様(かすりもんよう)で、末永い幸せを祈った飾りだそうです。

*こちらの「八重山みんさー織」のサイトを参考にさせていただきました。
https://minsah.co.jp/history/

先に染めた糸を使って織る先染めの手法で、織り方はシンプルな平織。
染料は、八重山地方に自生する草木による草木染。

石垣島や竹富町で作られているとのことで、南国の風を感じる一品です♪
末永く使わせていただきます。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない
フランス語   カタコト
韓国語   カタコト
中国語   カタコト

Fukumaru講師の人気コラム

  • おすすめの秋の1曲―鹿の遠音

    こんにちは。伝統音楽講座の講師をしている福まるです。ここ千葉県では、急に季節が変わり、今朝は長袖を着ています。もう秋ですね。最近、私がYoutubeで見つけて聴いている曲をご紹介したいと思います。そ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2465
    2023年10月8日
  • アートなカボチャで秋の味覚!

    伝統音楽の講師の福まるです。義母がアートなカボチャを送ってくれました♪毎年この時期に送ってくれるのですが、普通のカボチャと違ってどう調理したら良いかよく分からず、だめにしてしまうこともしばしば。ごめ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    2
    2410
    2023年10月2日
  • 私が出会った1曲ータクシーム

    こんにちは。伝統音楽の講師の福まるです。今日、作曲家西村朗さんの訃報に接しました。まだまだ現役でご活躍されると思っていたので、とても悲しいです。でも、西村さんのお名前を聞いて、ある曲を思い出しました...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2175
    2023年9月20日
  • スタート早々、1週間お休みしていました

    こんにちは! 福まるです。先週、講師デビューをしたのですが、その後、まったく稼働できていません。というのも、講師プロフィール公開の翌日から新型コロナにかかってしまったから。泣く泣くスケジュールをクロ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2114
    2023年9月16日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!