サムネイル

簡単!デスクワークの腰痛予防!

Yu_ki

デスクワークや長時間の座り姿勢が続くと、前かがみになりやすく、骨盤が丸まりがちになります。

この姿勢が続くことで、もも裏(ハムストリングス)の筋肉が固くなり、腰痛や脚のむくみなどの原因にもつながってしまいます。

 

日頃から簡単なストレッチで予防していくことが、とても大切です。

今回ご紹介するのは、誰でも気軽にできる、とっても簡単なケア方法です!

 

もも裏の筋肉は、座ったときに左右でゴリゴリと床に当たる「坐骨」という骨に付着しています。

この坐骨まわりをほぐしてあげることで、もも裏の筋肉も緩みやすくなります。

 

おすすめは、ヨガボールやテニスボールなどを使って、片側ずつ坐骨のあたりをコロコロとマッサージすること。

痛みを感じすぎない範囲で、こまめに行ってみてくださいね。(テニスボールは少し痛みを感じる方も多いので、無理せず!)

 

これくらいなら、お仕事の合間にも無理なくできますし、会社勤めの方もボールを持参すれば、デスク下でも実践できます!

 

デスクワークや立ち仕事など、同じ姿勢が続く方は、こうしたちょっとしたケアで身体がグッとラクになることも多いです。

 

「最近、なんだか身体が重いな…」と感じる方は、ぜひカスタマイズトレーニングもご活用ください。

お一人おひとりの状態に合わせて、身体を整えるお手伝いをさせていただきます!


保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

Yu_ki講師の人気コラム

  • ハンナ・モンタナになりたかった私の今

    子どもの頃、 本気で ハンナ・モンタナ?になれる と信じてました。(笑)   ハンナ・モンタナって、みなさんご存知ですか? ディズニーチャンネルで放送していた大人気番組。   昼は普通の女の子、夜は...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    148
    2025年5月1日
  • 「運動が続かない…」を卒業するための、シンプルで確実な5つの方法!

      運動を始めたけれど、なかなか続かない。 そんな声は本当によく聞きます。でも、続かないのは「やる気がない」からではありません。 正しい続け方を知らないだけなんです。   ここでは、誰でも実践できて...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    125
    2025年5月6日
  • 簡単!デスクワークの腰痛予防!

    デスクワークや長時間の座り姿勢が続くと、前かがみになりやすく、骨盤が丸まりがちになります。 この姿勢が続くことで、もも裏(ハムストリングス)の筋肉が固くなり、腰痛や脚のむくみなどの原因にもつながっ...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    113
    2025年5月4日
  • 「運動は、がんばるためじゃなく“ラクになる”ためにするもの」

      トレーニングって、やってもやらなくてもいいもの。 好きな人もいれば、苦手な人もいる。 無理にやらなくても生きていけるし、強制されるものではありません。   でも私は、「自分にとってどんな運動が大...

    Yu_ki

    Yu_ki

    0
    40
    2025年5月9日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!