サムネイル

あなたの不安は不満、不調にはちゃんと意味があるのです

Rinka-shin-ai-tarot

こんにちは タロット占い師タロット講師 稟花です
 
 
の占術に「マヤ暦」という統計学があります。
誕生日から読み解く、占術ですが
 
 
「今日のマヤ暦」は毎日standFMにて
ラジオ録画しています
 
今日のマヤ暦のエネルギーに
 
「不満は生きているから感じる素晴らしい感情。
不安は、この先の自分を大切に思っているからこそ感じる感情
不調は、自分の心の声、体の声に耳を傾けてほしいという
自分からのサイン」という言葉が記されていました。
 
今まで私は全ては「自分が作り上げていくもの」と
思い続けていましたが
視点がすごく変わりました。優しく包むような心で
接していこうと思っている事でもあります。
 
特に「心身」という様に、心と体はつながっています
どうしても、自分のキャパオーバーなところで
頑張りすぎてしまいがちな今の、この世の中ですが
 
先日、久しぶりに靴下を脱いで大地に足をおく
 
「アーシング」をしていました。
心地良く、そして何もかもが大地と
一体化するような気持ちに成れたのです。
 
この気持ちよさのまま、眠りにつきたいな~~と
思ったくらいで、主人とここはまた、来て楽しみたいねと
話をしていたところでした。
 
是非皆様と、この気持ち分け合いたいと願っている
稟花です(⌒∇⌒)
 
今日も一日ご安全にお過ごしくださいね。稟花

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (2)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
  • Rinka-shin-ai-tarot

    こんにちは YURIA先生 コラム読んでいただきありがとうございました。
    北海道に住んでいますので中々、アーシングが出来ずにいましたが、
    温泉が湧く湖でじっくりアーシングしてきました。土の上でもとても気持ちよく、これから良い季節ですね。不安定は星周りにもありますね。大丈夫きっと良い事が起こる前兆ですよ。お互い頑張りましょうね。ありがとうございました。感謝しています。

  • tarot YURIA

    稟花先生、お世話になります。講師のYURIAです。アーシングはしばらく意識していなかったので私もやってみたいと思います。最近不安定な気分になることが多かったのですが、アーシングで癒しとパワーがもらえそうです!(^^)!

Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

Rinka-shin-ai-tarot講師の人気コラム

  • 心の影に問いかけてみませんか?

    こんにちわ(*^^*)カフェトークタロット講師 稟花です2023年スタートしましたね。いかがお過ごしですか?私はライダー版のタロットカード以外に 「シャドーcatタロットカード」 黒猫ちゃんから、メ...

    Rinka-shin-ai-tarot

    Rinka-shin-ai-tarot

    0
    3265
    2023年1月14日
  • 神愛エネルギーをお届けします

    こんにちは 今日は 「神愛エネルギー」についてお伝えします~愛と調和のエネルギー 体と心に深い癒しをお届けします神愛エネルギーは、ギリシャ神 アルテミス様のお力をお借りした、エネルギーヒーリングです...

    Rinka-shin-ai-tarot

    Rinka-shin-ai-tarot

    0
    2639
    2023年6月23日
  • 「シャドーキャットタロットと私」

    ジューン澁澤先生と去年お会いして去年初めて ジューン澁澤先生のタロットセミナーに参加させていただき「偶然が引き寄せる幸運」という占い方また 人の深層心理を 読み解く方法や心理学的に カードが持つ意味...

    Rinka-shin-ai-tarot

    Rinka-shin-ai-tarot

    0
    2438
    2023年11月7日
  • ジャーナリング占いについてお伝えしますね

    こんにちは タロット講師 稟花です皆さん お仕事や プライベートの予定など「手帳」に書いたりしていますか?今はスマホなど簡単に メモを残したりSNSに 投稿したりすることも多いと思いますふっと思った...

    Rinka-shin-ai-tarot

    Rinka-shin-ai-tarot

    0
    2350
    2023年7月28日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!