Thumbnail Image

「なんとなく分かる」は落とし穴!①

ARI T.

どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!
本日は
「本当にペラペラを目指すなら」
というお話です。

ペラペラとはなんぞや?
という「そもそも論」についてですが、
ARI T.が思うペラペラは、
「相手の話は全てわかる」
「自分の言いたいことは
 全て伝えられる」。
ですから
ご自身が「ペラペラだわ♪」と感じたら、
もうそれで良いと思っています♪

で、これは
・付き合うお相手
 (お友達、パートナー)
・居る/行く地域
・やりたいこと
・やらないといけないこと
に大きく依存しますから、
ARI T.のペラペラと
Bさんの目指すペラペラと、
Cさんが目指すペラペラと、
皆さんのペラペラは違っていい。


で、ですね、
思うんですけど、
最初からペラペラを目指す方って、
意外と少ない。
「旅行でなんとなく使えたらいいわ♪」
「ちょっと通じたら嬉しい♪」
「少しわかったら楽しい♪」
と思って始める。
ARI T.もスタートはそうでした♪
なんとなくわかる!
嬉しい♪
それでいいや♪
って思っていました。

ところがですね、
ところがですよ、そうなると
「もっと話せるようになりたい!」
と思うのが人間の性というもの。
そして「もっと勉強しよう♪」
気持ちを新たに取り組む。

が!しかし!
それまで
なんとなく通じればいいや♪」
「なんとなく」勉強してきたので、
いわば、基礎がガタガタなことが多い。
ガタガタの基礎の上に、
色々な知識をのせても、
グラグラに揺らぎ、
うまくイタリア語脳を構築できない。
そして結局、
「いつまで経っても
 思ったように話せない」
になるのではないでしょうか。
ARI T.はそうでした!
(//x//)

そして結局、またわからなくなり、
学習放棄を繰り返したARI T.がいうので、
耳の穴をカッポジって
よく聞いて欲しいのですが、、、
ペラペラを目指すなら、
学習過程で登場する、
全品詞を
ことごとく重視して下さい!

なぜなら、この落とし穴はやっかいで、
落ちていることに気付かぬまま、
いつのまにか、
這い上がるのが大変な深さまで
徐々に落ちていくのです、、、(T0T)
「穴」って言うより沼かな!?w

え〜、そんなに?
全品詞?
それはちょっと、、、
と思うなら、
それはそれでもちろんOK!
目指すところは人それぞれ♪
これからも
「楽しく」「なんとなく」で十分です!
ARI T.のスペイン語はそんな感じw
カタコトで十分楽しんでます♪
いまはどこに行っても、
大抵英語でなんとかなっちゃうしね。

あくまでも、
「ペラペラを目指すなら」
というお話ですからね♪

次回からは、
重要品詞についてお話しします♪
(いや、どれも重要ですがw)










专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
意大利语   流利
英语   没有不通顺感
法语   日常会话程度
西班牙语   只能说一点

ARI T. 讲师的人气专栏

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12432
    2021 年 8 月 30 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10016
    2021 年 6 月 30 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9873
    2021 年 8 月 18 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9664
    2022 年 3 月 4 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询