こんにちは!英語家庭教師のリクです
今日は、英語を勉強し始めるとすぐに登場する「be動詞」についてお話します。
このbe動詞、序盤に出てくる割に、深く理解しようとすると、なかなか大変です。沼ります笑
ここで挫折してしまうと元も子もないので、深堀りは一旦置いといて、とにかく「使い方」にしぼって説明しようと思います!
be動詞は“主語”によって使い分ける!
主語が「I」ときたら →be動詞は am!
「You」ときたら → are!
「 He / She / It」だったら → is!
と、決まっています。
I are ~ とか We am ~ みたいな組み合わせにはならない! ということです。
正直こればっかりは、覚えるしかない・・・ 私もなかなか覚えられず大変でした。
逆に言えば、覚えれば勝ちです。
Chatgptにいい感じの語呂合わせを考えてもらいましたが、どれも無理やり過ぎたので省きます笑
とにかく、be動詞はペアが決まっている!ということはお忘れなく!
では!
リク
コメント (0)