かなでピアノスクールのかなです。
本番、緊張しすぎて手も足も震える、心臓がバクバク鳴って何も考えられない…
 そんな経験、私もあります。ほんと、パニックアタックみたいな状態で。
心臓の鼓動の音が大きすぎて、ピアノの音が聞こえないくらい。
 頭の中では「早くこのドキドキ収まって…お願い…」って思ってるのに、全然収まらない。。。
でもそんなこと考えてる間にも演奏は始まってるんですよね。
なんとか弾き始めて、ちょっと落ち着いてきたかも?と思ったら
 途中でまたドキドキがぶり返してきたりして。。。。汗
そういうときに助けになるのが、「拍を感じて心で数える」こと。
1、2、3、1、2、3・・・
 心の中で淡々とカウントしながら弾く。これ、音楽の“柱”になる。
音に集中できなくても、拍だけは信じられる。
そしてできれば、拍の最後を静かに感じること。
 テンポを整えるために、ここだけは意識して落ち着かせる。
速い曲のときは、数を唱える余裕はないから、歌うように心でリズムを感じるのがおすすめ。
練習のときから、この“内側での拍感”を育てておくと、
 本番で緊張しても、自分の中に“音楽の流れ”を感じられる。
それを続けていれば、
 そのうちドキドキにも慣れてきて、自然と音楽にのっていけるようになります^^
かな
#オンラインピアノレッスン #出張ピアノレッスン #大阪ピアノ教室 #ピアノ上達
 #大阪本町ピアノ #大阪市ピアノ教室 #かなでピアノスクール #オンラインピアノレッスン英語
 #英語でピアノレッスン #ピアノ教室生徒募集中 #大人のピアノレッスン
 #ピアノ練習法 #PianoLessonsOnline #EnglishPianoLesson #東京ピアノレッスン
 
								 
						
 
						 
						
Comments (0)