受講してくださる皆様 ありがとうございます。日々、音楽に向き合う生徒様たちに感動しております。ピアノが気になる方、始めてみませんか。

ピアノレッスンは、テキストでもOK!好きな曲でもOK!お子様は歌や、手を動かすレッスンもご用意しています。
オンラインレッスンでは、自分で理解する力が養われます。自分で指先を動かし、自分で音符を読み、自分で書き込み、自分で弾く。そばで手取り足取りしてあげられない分、言葉でひとつひとつ説明します。理解する力も鍛られます。
そして、心に響く演奏ができるお手伝いをさせていただきたいと思っております
好きな曲のみのレッスンや・コンクールへの集中レッスンや、伴奏レッスン・音大受験聴音や楽典・保育士さんを目指すレッスンもしております。ご相談くださいませ。
ピアノ歴
幼い頃、家の向かいにピアノ教室がありました。何をしているのか興味津々で、
4歳になった時に、オルガンを買ってもらって習い始めました。
弾いたり、歌ったり、アンサンブルをしたり、シールを貼ったり(笑)
楽しい思い出ばかりです。
引っ越しても、また、家のすぐそばにピアノ教室がありました。
たまたま気軽に音楽が学べる環境で育ちました。
中学生の時の音楽の恩師とは今も交流があります。
そして、大学受験の時も、ピアノ・理論・聴音などの素晴らしい音楽の先生たちに巡り会えた事に、本当に感謝しております。
小中学生の頃は、楽器店の前でのデモンストレーション演奏や、伴奏や卒業証書授与のBGMを弾く等、人前で弾かせていただく機会を沢山いただきました。
大学生時代はピアノの出稽古と、ホテルのラウンジやレストランや結婚式等でピアノを弾くアルバイトを沢山させていただきました。「明日の楽譜!30曲!」と楽譜を渡されるので、とっても鍛えられました。
レストランでの演奏では、「愛の賛歌」のリクエストをいただいたこともありました。曲に合わせてお客様が彼女にプロポーズ!ここで間違えてはいけない!と、顔は笑って、心は必死に、演奏させていただきました。
ピアノ以外にも一般教養学科・副科バイオリンと声楽・合唱・オーケストラ・指揮法・音楽理論・ソルフェージュ・児童青年心理学・教育学等々、様々な事を学ばせていただいた学生時代でした。
大学卒業後、中学校音楽教諭を10年間勤務した後、娘達の子育てをしながらピアノを教えました。お散歩や公園遊びをした日々も大切な宝物です。
自宅のピアノ教室には、幼いお子様から音大受験生、保育科受験生等々がいらっしゃいます。
コロナ禍になってからカフェトークで教え始めました。日本中、そして世界中の方々とレッスンできるなんて夢のようです!
主人(オーボエ)と一緒に、演奏ボランティアを病院等で200回程しています。
ホスピスでの皆様の真剣な眼差しは忘れられません。
演奏中に、亡くなられた患者様がいらっしゃいました。「この道」を聴きながら眠るように……「幸せでした」と、ご家族の方から感謝の言葉をいただき、私も音楽に敬意の気持ちを新たにいたしました。
懐かしい曲で、昔を思い出し涙を流される方々や、久しぶりにしっかりお話しをされてご家族が驚かれたり…音楽は様々な奇跡を起こしますので、真摯に向き合おうと思っております。
お子様向け音楽ボランティア20年、人形劇での生演奏も経験があります。
曲作曲し、上演したはらぺこあおむしは人気の演目でした。
高校時間講師
YAMAHAテキストコンクール入賞
日本書道評論社師範 国際現代書道展入選
お琴免許皆伝
童謡コンクールファミリー部門優秀賞
いろいろな事を音楽を軸として活動しております。
一緒に音楽を楽しみませんか(*^^*)
***oda