Cafetalk Tutor's Column

All
  • 弦から学ぶこと

    ヴァイオリンは弦を掴み、離した後の振動を楽器全体に循環させることでボディや弓が振動して”ヴァイオリンの音”になります。   ボディに振動が循環していないと、”弦の音”になります。   しかし、弦は”...

    中村勇太

    0
    1183
    May 4, 2023
  • 弦のお話

    ヴァイオリンの弦の素材には大きくかけて3つあります。   羊の腸を洗って、切って撚ったガット弦。 合成繊維で撚られているナイロン弦。 スチール弦。   ヴァイオリン自体は17世紀ごろから今の形になっ...

    中村勇太

    0
    1529
    May 3, 2023
  • Nathan Milstein

    好きな演奏家、好きな歌手、好きな作曲家...年齢やそのときの状況と共に共感するものも変わってきますが、初めて録音を聴いて以来、ずっとその存在を忘れないのはNathan Milsteinです。岡山の新...

    中村勇太

    0
    1474
    Apr 30, 2023
  • 弦交換のあと〜弦が伸びるまでの練習〜

    自分の経験上、弦を張り替えるのは、寝る前がいいです。 やはり、自然に伸びる時間があった方が、音を出した時に「くるった音を直す」時間が節約できると思います。   弦を交換した時、伸び方狂い方は4本の弦...

    中村勇太

    0
    1593
    Apr 22, 2023
  • 大事なアイテム 〜ペグソープ〜

    冬場、突然弦が緩んだ、雨の日にペグが回らなくなったとレッスン直前に気づく生徒さんが多かったです。   まれにプラスチック部品の楽器もありますが、基本的にバイオリンは、すべて木でできています。   ...

    中村勇太

    0
    1027
    Apr 17, 2023
  • レッスンノート

    楽器の場合、オンラインレッスンとオフラインのレッスンの大きな違いの一つが生徒さんが適切なメモや書き込みを適宜できるか、です。指番号など細かいことはあらかじめ同じ版の楽譜を指定したり、書き込んだ楽譜を...

    中村勇太

    0
    1017
    Apr 16, 2023
  • ハタチ

    2003年1月15日、愛用の楽器の誕生日です。今年で二十歳!この楽器の前は、4年間くらいチェコ製のモダン楽器を使っていました。 その楽器は厚すぎる板の問題や故障があって、即決で相棒交代してから16年...

    中村勇太

    0
    860
    Jan 15, 2023
  • 2年ぶりの子ども園

    二年ぶりに子ども園の外部講師解禁になりました。 弾いている最中に僕の足元によちよちと集ってくるベビちゃんたち、僕の膝に手を置いてニコニコ聴いてくれるべびちゃんも、かわいかったぁ。。。 お互いのために...

    中村勇太

    0
    1473
    Dec 19, 2022
  • 指板交換

    数年ぶりに、愛器を修理しました。指板は弦の摩擦や湿度で歪みます。一回か二回は鉋をかける指板調整が効きますが、薄くなれば交換が必要です。そして、指板を替えることは、上ナットと駒の交換も必要になります。...

    中村勇太

    0
    2399
    Apr 9, 2022
  • 新年明けましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます。皆様の健やかな一年をお祈り申し上げます。コロナ禍も3年目に入りますね。 昨年はいろいろな形や流れが変化することを実感した一年でした。しかし、無料の動画では得られな...

    中村勇太

    0
    2040
    Jan 2, 2022
  • レッスンノート

    レッスン中、指導に熱が入るとたくさんの情報を繰り返し伝えます。レッスンの後でより大事なことは思い出しながらフィードバックにかけるのですが、細かいことが抜けがちです。全部大事ですから!!というわけで、...

    中村勇太

    0
    2844
    Oct 31, 2021
  • 2021年11月のクーポン

    今回、2021年11月のクーポンは、上の動画のメロディは誰のどの曲か、を「メッセージで」答えていただいた方で正解の方限定で10%OFFのクーポン(発行から約1ヶ月の期限)を1枚お送りしたいと思います...

    中村勇太

    0
    2202
    Oct 26, 2021
  • 今月からクーポンの発行方法を変更します(^ ^)

    今月からクーポンの発行方法を変更します。これまでは、月に数回、その月に生まれた作曲家や音楽家の紹介の意味を込めて3%OFFのクーポンを発行してきました。検索が便利なこの時代...確かにタグ付けであっ...

    中村勇太

    0
    1996
    Sep 20, 2021
  • アンサンブルのコツ Vol.3 !!

    yurino講師とのライブセミナー「アンサンブルのコツ」。1回目は ドヴォルジャークの ソナティナから第一楽章 を題材に基本のキを、2回目は サン=サーンスの 死の舞踏 を題材に 合わせポイントの見...

    中村勇太

    0
    2437
    Aug 12, 2021
  • 「何がいいものか」を教わるのもレッスン

    大学で、何人かの先生が仰っていたことを肝に銘じています。「ここにいるみんながプロになれるわけじゃない。 でも、ハイアマチュアがいないと いいものが遺らない。 ハイアマチュアを育てようと思って講義をし...

    中村勇太

    0
    2143
    Jul 20, 2021
  • よくある勘違い 〜アゴの力は要らない〜

    ヴァイオリンそのものの進化や、その付属品によって、できることは増えてきました。しかし、そもそもの奏法が全く変わることは無いと思います。 昔の絵画では、ヴァイオリンを鎖骨や左胸に当てて奏でています。 ...

    中村勇太

    0
    1988
    Jul 9, 2021
  • よくある勘違い 〜楽器の居場所〜

    レッスンでよく見かける勘違いシリーズ。楽器はどこにいるべきか。 楽器の向き、それは水平方向と垂直方向どちらも体格に合わせて検討しなければいけません。 しかし、方向性や考え方はある程度決まっています。...

    中村勇太

    0
    2021
    Jul 7, 2021
  • よくある勘違い 〜弓の毛の張り具合〜

    レッスンでよく見かける勘違いシリーズ。今回はそもそもの話。 最初の最初、ケースから楽器を取り出すところから、片付けるところまで教わるものだと思いますが、よく忘れられているのが、弓の毛の張り方。 2通...

    中村勇太

    0
    1759
    Jul 6, 2021
  • よくある勘違い 〜ペグの回し方〜

    レッスンでよくみかける勘違いシリーズ。今回はペグの回し方。 通常、ペグもペグ穴も木です。(ペグがプラスチックのこともたまにあります) ペグと穴がピッタリ止まる様にセッティングされています。(たまに...

    中村勇太

    0
    1860
    Jul 5, 2021
  • よくある勘違い 〜電子チューナー〜

    調弦がうまくできません。よく聞いてみると、電子チューナーと合わない、とのこと。 ドレミの歌で当たり前に感じているドレミファソラシド。 実際には、演奏の中で、1オクターブをそれぞれの半音にどう振り分け...

    中村勇太

    0
    1996
    Jul 4, 2021
  • オンライン音楽マラソン発表会

    発表会配信のお知らせ   今週末5月15日土曜日のお昼過ぎから、カフェトークの音楽発表会が配信されます。   https://cafetalk.com/campaign/2021/event/mus...

    中村勇太

    0
    2114
    May 13, 2021
  • コンクール期間の3か月

    先日、生徒さんのコンクール本選がありました。   年末の一次、年始の二次予選のあとの全国大会(本選)です。 ※指導者名や生徒名なども公開されているのでコンクール名は伏せます。   僕のレッスンでは...

    中村勇太

    0
    1962
    Apr 10, 2021
  • 靴磨きの話

      靴磨き。 気分転換に。ひたすら黙々と靴を磨くのが好きです。 綺麗な鏡面に仕上がった時はとてもいい気分。   でも、ものすごく単純な作業の中に大切なことが幾つかありま...

    中村勇太

    0
    2074
    Apr 1, 2021
  • アンサンブルのコツVol.2★

      ライブセミナー 【アンサンブルのコツ】第二弾! 今回は前回リクエストがあった、サン=サーンスの死の舞踏を題材に、「合わせポイント」の見つけ方をシェアします。 後で気...

    中村勇太

    0
    1868
    Mar 22, 2021
  • チューニング/調弦のお作法

    チューニング、調弦...練習でも、演奏でも大前提ですね。最初は、楽器を抱き抱えて指で弦をはじきながら。慣れてきたら楽器を構えて、弓で弾きながら。ここで案外勘違いや間違いが多いものです。ボーイング、運...

    中村勇太

    0
    2488
    Feb 20, 2021
  • そのコツ、なんのコツ?

      日々、練習について呟いているのですが、自分で見直してみて「あー、やっぱりそうだよなぁ」と思ったことを書いてみたいと思います。   バイオリンそのもののコントロールはもの...

    中村勇太

    0
    2366
    Feb 13, 2021
  • その練習方法の意味、知っていますか?

    初めから、納得いく演奏はもちろん、完璧な練習も難しいものです。   そこで、レッスンで提示された分解練習をストックして、必要に応じて、自分の練習時間に活かしていきます。  ...

    中村勇太

    0
    2341
    Feb 7, 2021
  • コロナ禍2年目

    新年あけましておめでとうございます。大変な世の中でも、美しいものを大切にして、心身の平穏を保ちたいと思います。さて、コロナ禍で話題になったオンラインレッスン。もともとやっている立場としては、そのメリ...

    中村勇太

    0
    1986
    Jan 9, 2021
  • コロナ禍でも、より良いものを!

    あっという間に年末です。 色々あったはずが、あっという間。 でも1日1日はきちんと過ごせたかなと思います。   今年度は、リサイタルも発表会も中止。 幼稚園や子ども園回りもありま...

    中村勇太

    0
    2082
    Dec 26, 2020
  • セミナー「アンサンブルのコツ!」

    12/18(金)20時からピアノのyurino講師とライブセミナーを行います。 アンサンブルのコツ!ヴァイオリンの中村先生とピアノのYurino先生による「合奏」レクチャー。二人で演奏する...

    中村勇太

    0
    1967
    Nov 28, 2020

Got a question? Click to Chat