はじめまして!日本語講師のMacchanです!以前は高校で日本史の教師をしていました。子育て中に、もっと知識を広げたいと思い、保育士の免許を取得。さらに、児童発達障がい支援アドバイザーの資格も取って...
Macchan
Hallo!ドイツ語講師のEmmaです。 新しい動画をアップしました。今回は、A1レベルの身の回りのものの名前の動画です。 イラストで単語を覚えたい方は、ぜひご覧ください!
Emma D
Practice English Through Roleplay: Real-Life Conversations
Want to improve your English speaking skills in everyday situations? ?? Try roleplaying! It’s a fun...
Miss Yvonne
最近は災害対策も皆さんするようになったと思いますが、 おひとり様の私は、急に体調が悪くなった時も含めて、 非常食をいろいろ常備しています。 カップ麺とか、冷凍食品は長持ちする点でよいのですが...
Abemomo
(日本語は英語の下です。) Before,I wrote one of my favorite pastimes is watching movies and TV series. Another...
Yukiko.EnglishPlus
「自由に書く」と勘違いしてしまう、「あなたの考えを述べなさい。」が実は難しい!
総合型選抜や学校推薦型選抜で課される小論文ですが、主にテーマ型、課題文型、統計資料型(データ読み取り型)に分類されます。 今回、課題文型について少し留意するべき点を簡潔にお示しします。 課題文を読み...
Masa.Y
Stay Motivated with Small Wins 小さな成功でやる気を保とう:ナチュラルな英語のコツ
When we learn a language, we often think we need big progress to feel motivated. But real improveme...
Matt W
こんにちは。韓国語教師のMYZOOです。昨日もYouTubeライブを見てくれてありがとうございます。来週にも私のYouTubeチャネルで韓国語のレッスンがあるのでぜひ参加にしてくださいね。https...
MYZOO
TOEIC Score Breakthrough: The Skills They Don't Test (But You Need for Real English)
Introduction Congratulations! You studied hard and got a 750 on the TOEIC test. That's a grea...
Mister Martin
When motivation drops in Autumn- Here's how to stay on track
Let’s be real: Autumn is cute… until your motivation packs its bags and leaves you on “read.” S...
miss Asanda
ピアノ上達|発表会の緊張対策⑦|テンポを味方にするコツが本当に大事
ピアノ上達|発表会で止まらないために⑦|テンポを味方にする“ナチュラル減速”のコツ かなでピアノスクールのかなです。 発表会の本番って、緊張でテンポが途中で迷子になる確率が高い^^;本当確率高いです...
Kana K
The Scary Truth About a Real Safe Space
It's easy to say "safe space." But, it's harder to face what a real one actual shows you. So, let's...
Angie A.
マヤ暦のWATAKOです。目標やテーマを決めるしっかりと定めることで、能力が開花する青い鷲のエネルギーです。青い鷲は心の紋章とも言われています。心の状態がとっても大切です。心をスッキリといい状態に保...
WATAKO maya
3月の「Il Salotto di ARI」ではいかにダメ生徒だったかを披露しました。今度はイタリア語学留学時代の「真剣学習記」をお届けします♬ARI T.が生徒さんにお伝えすることは、ほぼ全て自分...
ARI T.
フルートで嵐「One Love」をカバーしました!ひっっっさしぶりのYouTube投稿、、、色んなことが起きたり、色々な考えが出てきて、YouTubeにカバー曲を投稿する意味が分からなくなった。今も...
Kaho
【ブログ】【宇宙からのメッセージ127】ごまかすのではなく、あるものに気づく
目を閉じて、ぱっと浮かんだ景色が海の景色。 でも、ちょっと裏さびれた感じだったので、 南国の海のようにちょっとイメージを変えた というところを想像してみましょう。 しかし、 見えているものを...
Abemomo
11月限定メニュー 元素カード占い~2025年のラストスパートのワンポイントアドバイス~
こんにちは!ゆりあです。今日は11月の限定メニューをご紹介します!11月末までの限定メニューですので、ご興味のある方はお早めにリクエストしてくださいね!11月の限定メニューは、【11月限定】元素カー...
tarot YURIA
最近、生徒からカナダについての質問をよく受けるので、何年か前にブログにアップした投稿を、今週のコラムとしてシェアすることにしました。少しでも勉強になれば光栄です。カナダは1535年から1763年まで...
Kankurimori
A change of scenery helped with my motivation 気分を変えるとやる気が出る
When we learn a new language, sometimes we feel motivated, and sometimes we don’t.新しい言語を学ぶとき、やる気がある...
Matt W
Speak Confidently in Work & Life — Business & Conversational English with Mirien!
Hi! I’m Mirien, a TEFL/IELTS-certified English tutor and registered nurse. I help professionals and...
Mirien
こんにちは。カナダは先日、Auroraが綺麗に見えました。家のベランダから取った写真です。だんだん寒くなり、年末忙しくなってくると、語学学習のモチベがDownになる時もあるかと思います。そんな時は、...
Yulia
皆さまこんにちは 声楽講師・ヴォイストレーナーのUta-Tomoです。10月から11月と、世の中はカルチャーイベントが目白押しですね!カフェトークの皆様も、さまざまな分野でご活躍のことでしょう。私は...
Uta-Tomo
講師ランキングで三冠(口コミ・リピート・注目講師)達成しました!(家庭教師・ITプログラミング)
いつもレッスンをリクエストいただき、ありがとうございます。 このたび、 「家庭教師」の口コミ+リピート+注目講師ランキング 三冠達成 「IT&プログラミング」のリピート+注目講師ランキング...
Koh.K
Autumn Motivation: How to Stay Focused When the Season Slows You Down
What is Autumn? Autumn is the season between summer and winter. The weather gets cooler, the days b...
Albertbrainy
習い事を続けたいけどやる気が出ない…そんな時のヒント₍ᐢ..ᐢ₎⊹
こんにちは、Nobueです。 秋から冬は、気温や日照時間の変化で、やる気が落ちやすい季節です。 これは自然なことなので、自分を責めなくて大丈夫です。 --- ① 小さく始める やる気が出ない...
Nobue
私がインフルエンザと風邪予防のために持ち歩いているアロマスプレーは、フランスのドクター・ヴァルネが開発した芳香吸入用の「Climarome」を参考にしてブレンドしています。 クリマロームは風邪を引...
Kaorina
日本のふるいおはなしこれは、日本のふるいお話である、宇治拾遺物語(うじしゅいものがたり)『児のそら寝(ちごのそらね)』の1文です。児(ちご)とは、こどものことで、そら寝(そらね)=寝たふりをすること...
Macchan
秋、冬は寒くなり、モチベーションが下がってやる気がでない、そんな時はありませんか?私は、今アイルランドに住んでいますが、さむく、ほぼ毎日雨が降ります。そんな時でも楽しく過ごせたら最高ですよね!私が心...
Momo.peach
Blue Jays, Blue Jays sitting in a tree. Blue jays, Blue Jays, how many do you see? Blue Jays, Blue ...
EnglishKim
British vs. American English: What Japanese Learners Really Need to Know
Introduction Have you ever been confused about "colour" vs. "color"? Or wondered if you should say ...
Mister Martin