演奏動画を撮影

每週主題: My ways of increasing motivation

HIROSHI

最近は部屋の壁にジャズレジェンド達のレコードを貼り付けたら気分が上がりましたが、すぐ慣れるだろうな思います。あとは、自宅で演奏動画を撮影するという目的があったので、それに向けてわかりやすくモチベーションが上がりました。聴いていただけたらうれしいです。いつもはモチベーションを保つために、自分の中でお題を決めて練習しています。ジャズは楽譜の音符を見て弾くのではないので、どう弾きたいのかが具体的にはっきりしないとなんとなく曲を弾く練習になってしまいがちです。練習のモチベーションもなくっていきます。ジャズの沢山ある奏法を、探究心を持ってその曲の中で自分なりに弾けるように練習をしています。そして最終的には誰かに聴いてもらって、喜んでもらいたいという最終目標があります。日々の小さな目標にやる気が持てるようにお題選びには気を使っています。普段から音源など気に入った演奏を探して聴いて良いイメージや感覚を養いつつ、その中で自分の練習と論理的に結びつけるようにしています。それ以前に健康でないといけないので、普段何気なく生活を送れている事にありがたみを感じています。人生は限りがあるので、その時間の中で元気なうちにどこまでこの音楽をモノにできるかとよく考えてしまいます。だから練習したいお題がいっぱいで忙しいです。
專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Recommend ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度

講師專欄排行榜

  • 鋼琴

    4声のフーガ Fugue in G minor

    バッハの時代の4声のフーガの作曲に挑戦してみました。subject(主題)が何度も曲中に調を変えて出てきます。そしてtonal answerやcounter subjectと呼ばれる主題の呼びかけに...

    HIROSHI

    HIROSHI

    0
    8262
    2018年 1月 4日
  • エリック・サティ作曲 ジムノペディ No.1のアレンジ

    もう6年くらい前になるのですが、NY在住のvisual artistの友人がPhoto festivalでスライドショー形式の作品紹介があるという事で、スライド画像に音楽をアレンジしてBGMにする仕...

    HIROSHI

    HIROSHI

    0
    7964
    2018年 2月 8日
  • 鋼琴

    ジャズピアノレッスンのデモソング

    生徒さんへ参考の為に録音したトラックを数曲メドレーにして編集しています。2曲目にFのブルースを新たに追加しました。ソロピアノや3拍子、最後はC jam bluesで1コーラスチェイスできるトラックで...

    HIROSHI

    HIROSHI

    0
    7097
    2017年 8月 2日
  • 鋼琴

    Autumn Nocturne

    Autumn Nocturne / Arr. by Danny Grissett 2010年のライブ映像 ジャズピアニストDanny Grissettの音使い、リズム感覚、アレンジの斬新...

    HIROSHI

    HIROSHI

    0
    6888
    2014年 12月 25日
« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢