「超余裕・楽勝」は英語でなんという?

Sao.K

こんにちはSaoです

英会話レッスンをしていると、TOEICや英検、さらには受験のお話などを聞くことがあります。
ちなみに私は元々勉強が得意ではないので、こういった試験も「超余裕で出来たわ~♪」ってなったことはないです(笑)

ところでこの「超余裕、楽勝」は、英語でどう表現するかご存知でしょうか。

英語には
with flying colorsというイディオム表現があり、
「いとも簡単に」「楽勝で」「朝飯前」「超余裕で」といった意味があります

諸説ありますが、海軍が戦いに勝って帰ってくる際に、船の帆先に旗(色のついた)をパタパタと掲げて勝利を地元に知らせている所から来たと言われてもいます。(帆先で風に揺れる旗(色)が飛んでいる所からかと)

基本的な使い方としては、試験にとても良い感じで合格した際や、研修を余裕で成し遂げたりした時に使われる事が多いです
例:I didn't study but I passed Eiken with flying colors(勉強はしませんでしたが英検は余裕で合格しました)
くぅ~!こんなこと言ってみたいものです←

もし余裕で試験や受験などに合格した場合は、
flying colorを使ってみてはいかがでしょうか☆

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Le rubriche di Sao.K più lette

« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat