Japanese short essay 『日本語の本を読みましょう♪』

LISA HAYASHI

こんにちは、日本語TutorのLisa です(^^)

8月になりましたね。
暑いとき、部屋のなかでゆっくり本を読むのも良いですよ。

今回は、短いけれどとてもおもしろい本の紹介です。
三浦哲郎という人が書いた「ユタと不思議な仲間たち」という本です。

みなさんは、「座敷(ざしき)わらし」という言葉を聞いたことがありますか。
「座敷(ざしき)わらし」は日本のおばけ・妖怪(ようかい)のひとつです。

子どものような姿をしていて、古い家に住んでいます。
いたずらをすることもありますが、「座敷(ざしき)わらし」がいる家は幸せになると言われています。
可愛いですが、その由来(ゆらい)は実はとても悲しいのです。

この本は、日本の昭和時代(しょうわじだい)に東京から田舎に引っ越した男の子が、
「座敷(ざしき)わらし」と友達になって…というお話しです。

子ども向けに書かれた本ですが、大人にもとても親しまれています。舞台演劇にもなりました。
またホラー小説ではないので、恐ろしい内容はありません。

自分で読んでみるのもOK、私と一緒にレッスンで読むのもOK!
日本語の本を読んでみたいなぁ、と思っているひとに、おすすめします。

暑いですが、体調に気をつけて楽しく日本語を勉強して過ごしましょう♪
专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

课程

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Popular ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
中文   日常会话程度
英语   日常会话程度
印尼语   只能说一点

讲师专栏排行榜

« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询