注意!西洋人にはヨーロッパ人と地中海人の違いがあります。

wanshan920

 西洋人と言うと、ヨーロッパ人と言う言葉を思い浮かべるかもしれませんが、そこにはヨーロッパ人と地中海人があるのをご存知ですか?

 アルプス山脈(スイス)より北方のドイツ、フランス、イギリスなどがいわゆるヨーロッパ人で、南方のイタリアが地中海人です。

 以前NHKの『クールジャパン』というバラエティ番組がありました。毎回、日本在住のレギュラー外国人達がチームに分かれて日本の伝統文化から現代のポップやサブカルチャーまでの様々なジャンルを探訪して研究発表し、それがクールかどうかをディベートしてました。彼らの母国が世界の様々な地域であることから、異なった価値観を知ることが出来てとても興味深く楽しみにしてました。

 そんな中で結婚したらば、親と住むかそれとも独立するかと言うテーマで、西洋人が真っ二つに意見が分かれました。

 多くの西洋人が、家を離れずいつまでも親と一緒に住むのはおかしいと主張するのに対して、イタリア人はそれに反対して譲りません。そこで日本人の司会者が「同じヨーロッパなのに何で?」と尋ねたらイタリア人が答えました。「俺は地中海人だ。」

 よくマフィアを題材にした映画で家族の絆がテーマになります。その時使われるのが「ファミリー」とう言う言葉ですが、まさに特徴を良く言い表しています。

 では、ヨーロッパ人は何を理想とするかというと「共同体」です。個人がそれぞれ自立しつつ協力し合う社会。

 前者の「家族」は、農村部を中心としたカトリック(旧教)の世界で展開し、後者の「共同体」は、商工業を中心としたプロテスタント(新教)の世界で展開されてきました。

 最近テレビでゴリラを専門に研究している人類学者の話を聞きました。ゴリラとチンパンジーには大きな違いがあり、ゴリラは家族を、チンパンジーは共同体を単位として生活している。言い換えればゴリラは血縁の助け合いを重視して、チンパンジーは血縁をあまり意識せず助け合うということです。人間はその両方の性質を持っているとのこと。

 これを人間に当てはめるならば、伝統的な農業を中心としたイタリアや日本の社会はゴリラ型に、商工業を中心としたヨーロッパはチンパンジー型に近いとも言えるでしょう。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Fluente
Francese   Sufficiente
Italiano   Conversazione quotidiana
Tedesco   Conversazione quotidiana
Cinese   Conversazione quotidiana
Coreano   Conversazione quotidiana
Spagnolo   Insufficiente

Le rubriche di wanshan920 più lette

  • 「ヨーー!ポン!」鼓の打ち方教えます。(小鼓編)

     皆さん、きょうは、つづみの打ち方を教えますね。「ポン」と鳴る小鼓(こつづみ)の方です。  まず、鼓を組み立てます。太い木をくり抜いた筒の両端に、打つ面と反響させる面ではさみ込み、それを互いにあやと...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    7349
    Nov 30, 2021
  • コロナ禍の学校現場は,今こんな感じです。

    「当分のあいだ登校は取りやめです。」突然の発表から,まもなくまる2年。私たち教員もオンラインへの取り組みに迫られました。  私の勤務先の私立中高一貫校でも,やがて会議もオンラインとなり,来るべき新学...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    6669
    Nov 28, 2021
  • ipadは革命です。常識を捨てましょう。

    「オートバイに,まだ自転車のペダルをもとめますか。こいで走る乗り物でないのにどうしてもペダルをこいで走りたいですか?」「せっかく速く走れるのに,古いやり方で,わざわざ不便にしているとしか思えません。...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    6460
    Nov 29, 2021
  • 私がパソコンにハマったわけ。

     皆さんは、今で言うインターネット(ホームページ)が、家庭にやって来たのは、1995年。いわゆるWindows95からだと言うことをご存知ですか? さて、私が埼玉の公立小学校で産休補助教諭を始めたの...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5820
    Nov 28, 2021
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat