Thumbnail Image

ARI T. のぐうたら学習記☆へなちょこ生徒がプロ通訳者になるまで⑫:アナログ万歳!

ARI T.

どうも!

元・へなちょこイタリア語学習者の

ARI T.です!


以前から何度かコラムで推してきた、

私の「推し」、それが単語帳。

これ、どの段階に到達した人にも、

有効です。


サムネで見てわかるように、

単語帳はリングのみが頼みの綱。

言ってみれば、

このリングを外すことでばらせる。

これこそがアナログ単語帳の最大の魅力。

ま、そもそも究極にシンプルな造り。

ゆえに、自由自在なのです。


使い方も簡単〜♪

表に学習中言語、

裏面に理解の基本となる言語を書くだけ!

(母国語である必要はない)


ここまではどなたも経験済み?

かな?


で、ですね、学習が進むにつれ、

一つのリングに、

多くのカードをセットしていくと、

パンパンになります。

そうしたら分割する。
私は限界までパンパンにして、
極力1つにして持ち歩いていました。


で、ですね、
そのうち「完全に覚えた!」というカードが、
一つの束の中に出てくるのです。
目的達成、というやつです。
そうしたら、その覚えたカードを外し、

それだけをまとめた一つの束にする。

この「完全」な束も、

1週間後に見返すと、

「ん?」と思う単語があるものです。
人間は忘れる生き物ですから、
当然、出てくるわけです。

そういうのは、

またリングを外して、

学習中の束に戻す。


でね、学習中の束も、

「完全」な束も、

意外と順番で覚えていたりします。


はい、そしたらリングを外して、

トランプカードのように

シャッシャとシャッフルしてから、

リングをかけ直します。

これ、結構重要〜♪

組み替え自由自在。
これぞ最大の魅力。


こうした機能は、

デジタルワールドのappにもあるのでしょうか?

お若い世代の方は、

そっちの方がよいのかな?

ただ、外国語を、

本当に使えるレベルになっている方って、

結構、昔ながらの基本的な方法を、

しっかり地道にやっている方が多い、

そんな印象があります。


このアナログ単語帳の利点、

もう少しあります。

次回はこの点について書きますね♪

続きはこちらをクリック♪


Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Italiano   Fluente
Inglese   Sufficiente
Francese   Conversazione quotidiana
Spagnolo   Insufficiente

Le rubriche di ARI T. più lette

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12805
    Aug 30, 2021
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10977
    Mar 4, 2022
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10862
    Jun 30, 2021
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10055
    Aug 18, 2021
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat