Thumbnail Image

海外旅行、持ち物リスト⑦:「長財布パカッ!」続編

ARI T.

どうも!

イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です♪
前回のコラムで
パカッと,

 裏返し(?)
 中開き(?)
 にできる長財布♪
 そして、それでもしっかり落ち着くやつ。
 折り目が割れたり、
 すごく厚みが出たりしないタイプ」
を持参するというお話をしましたが、
それはなぜなのか??

前回までののコラムはこちら♪
海外旅行、持ち物リスト①:これな〜んだ?♪
海外旅行、持ち物リスト②:これ必須@アパート滞在

海外旅行、持ち物リスト④:手配済み系の控えプリントアウト

海外旅行、持ち物リスト⑤:着圧ソックス!
海外旅行、持ち物リスト⑥:長財布パカっ

それはね、
お財布をバッグから出さずに、
お札やカードを
取り出したいからです。

前にコラムに書いた記憶がありますが、
「お金持ってそうに見える」
ものは持っていない方がいいんです。
お財布って、
「お金が入っている」もの。
盗んだ後に
換金する手間がいらない、
恰好の盗難対象なのです。
だから、バッグから出さない。

だから
斜めがけバッグの内ポケットに、
パカっと裏返しに広げて入れて、
取り出さないんです。
今時ならボディーバッグなんてすごく良い♪

実例をお目にかけます♪
今度持っていこうと思っているバッグ↓


口を開くとポケットが↓

その中に、前回ご紹介したお札入れを
トップ写真のように
パカっと裏返してそのまま入れる。↓



そうすると、
お財布を取り出さずに、
お札もカードも取り出せます。

この時の注意点なのですが、
1)バッグを斜めがけにする
2)胸の辺りにバッグがくるよう
    ストラップの長さを調節する
*写真のストラップに結び目があるのはこのため
3)間違っても後ろに回さない!

胸の辺りにあるのが邪魔なら、
少しくらい下げてもいいけど、
体に密着してる方がより安心。
もちろん、
どこを
何時くらいに
何人で(誰と)歩くのか?により
そこまで気にしなくていいこともあります♪

私の場合、
夜ご飯を食べにいく時などは、
そもそも大きめのバッグは持たない。
小さなポシェットや、
ボディーバッグだけを持ち、
コインケースとスマホを入れ、
直にお札とカードを入れていきます。
1月のサンセバスチャンは、
きっとこのスタイル♪


少し大きめバッグを持つ場合は、
と受け取っていただけたら幸いです♪

 

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (2)

Login to Comment Log in »
  • ARI T.

    amalfinaさん、いつもありがとうございます♪ 可愛いでしょ〜w 嬉しい、ありがとうございます♪?? 軽くて、キャパも大きいので今のところ一番候補です!

  • amalfina

    可愛いバッグですね♪

Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Italiano   Fluente
Inglese   Sufficiente
Francese   Conversazione quotidiana
Spagnolo   Insufficiente

Le rubriche di ARI T. più lette

« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat