正確な指番号で弾くということ

Natsuko.S

こんにちは!
ピアノ講師のNatsukoです。

楽譜に書いてある指番号で弾いていますか?
自宅の教室では、幼児から大人の方まで在籍していますが、小学生の生徒さんで、はじめは書いてある指番号で弾けていても、だんだん教材が進むようになって、慣れが出て、楽譜の番号を見ないで弾く段階に入ってしまうこともあります。

私は指番号は「鬼のように」(笑)直して弾かせていますが、どうしても番号を見ないで癖がついてしまう子も出てきてしまいます。

結局、書いてあるとおりに弾かないと、譜読みのスピード低下、暗譜の不正確さ、きれいな音が出ないなど。。いろいろと支障が出てきてしまいます。
ポップスの曲は少し違っても大丈夫ですが、クラシックは正確さが何よりです。

家での練習を時々見たとき、番号通りに弾けてるかのチェックや、それが難しかったら、気が付いた時に少し声掛けだけでもしてあげると良いと思います^^




This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Conversazione quotidiana

Le rubriche di Natsuko.S più lette

  • Pianoforte

    ピアノを弾く時の足はどうしてる?

    こんにちは!ピアノ講師のNatsukoです。年齢の低いお子さんがピアノを弾くときの足。いつもどんな感じですか?自宅の教室では、幼児さんから小学生低学年の生徒さんが多く在籍していますが、ピアノを弾くと...

    Natsuko.S

    Natsuko.S

    0
    969
    Aug 9, 2023
  • Pianoforte

    正確な指番号で弾くということ

    こんにちは!ピアノ講師のNatsukoです。楽譜に書いてある指番号で弾いていますか?自宅の教室では、幼児から大人の方まで在籍していますが、小学生の生徒さんで、はじめは書いてある指番号で弾けていても、...

    Natsuko.S

    Natsuko.S

    0
    441
    Jan 4, 2024
« Tutte le rubriche

Got a question? Click to Chat