ジャズボーカルとMC(前説)について

kochan2243

歌い始める前の「MC(前説)」ですが、実はけっこう大事です。

・自分自身の緊張をほぐす
・自分の声をほぐす
・自分の簡単なプロフィール紹介
・リスナーとの間の緊張をほぐす
・曲の簡単な紹介をして、聞きどころを伝える
などなど

いきなり歌い出して、それでリスナーを圧倒出来れば一番かっこいいですが、
なんだかんだ言っても現場ではみんな少し緊張しているものです。
少しでも空気を和らげて、歌う、演奏する、聴く、雰囲気を作る必要があります。

MCは必要以上に長くなるとダルいし、だらけてしまうので、
言うべきことは事前にまとめて用意しておくべきですが、
セリフっぽくなってしまうと不自然なので、その場の空気感に合わせてアレンジしましょう。

一番いけないのは「言い訳」です。
「初めて歌う曲なので・・・」とか「あまり練習していないので・・・」とか。
そういうのはリスナーには関係ないことなので、やめましょう。

曲の紹介でよくあるのは
・作者の説明
・曲名の由来
・歌詞の内容を少し説明
・自分がなぜこの曲を選んだのか
など

ジャズスタンダード曲では、コスられまくっている逸話や豆知識も多いですが、
演奏する人達もリスナーも意外と歌詞の内容を知らないことも多いので、
ネタとして使えます。

ほんの数十秒ですが、MCから自分のパフォーマンスは始まっている、と自覚しましょう。

私のレッスンではこんなお話もします。
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   流暢

kochan2243講師の人気コラム

  • 歌

    春の喜びを表現したジャズ曲:Up Jumped Spring

    「春」についてのジャズスタンダード曲は沢山ありますが、 私のおすすめは「Up Jumped Spring」という曲です。   トランペッターのフレディ・ハーバードが作曲したものですが、 後から歌詞が...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    807
    2024年3月3日
  • 歌

    ジャズボーカリストにおすすめの「ブルース」曲

    ジャズ(ボーカル)に欠かせないのが「ブルース」の要素ですが、いざ歌うとなると、意外と抵抗がありますよね。「こんな辛気臭い歌よりも明るくて楽しいのを歌いたい」「なんか進行が単純で、演歌みたい」とか。し...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    649
    2024年2月23日
  • 歌

    ジャズは「笑顔」で歌おう!

    ステージでジャズを演奏していたり歌っている人ってなんか「難しい顔」をしている印象がありませんか?ジャズが「難しそう」と言われてしまう原因のひとつかもしれません。ジャズには楽しい曲も沢山あります。歌詞...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    628
    2024年3月6日
  • 英語/英会話

    英語学校に通っていても、英語がうまく話せないのはなぜ?

    けっこう長い間、英語学校に通っているけれど、実際に海外旅行に行ってみるとちっとも通じない・・・という経験はありませんか?勇気が出ることと、もっと工夫して頑張ろうという話を書きます。・海外旅行先ではま...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    585
    2024年2月21日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!