Thumbnail Image

中国人の義理両親との暮らし#2(親戚全員に呼び方がある?)

Higa

Hello!日本語教師のHazukiです。

私は中国人の旦那さんの 両親 と
2022年から今まで同居しています。
来月3歳、1歳になる2人の子供と一緒に生活しています。

中国では、親戚全員に呼び方が決まっています。
しかも、お父さん側、お母さん側でもそれぞれ呼び方があります。

ちなみに、私の旦那さんは一人っ子です。
お義父さんは4人姉弟の末っ子です。
お義母さんは5人姉妹の3番目です。

私から見て、お義父さん兄弟の長女を「大姑」
次女を「二姑」
三女を「三姑」
お義父さんは「パパ」と呼んでいっます。

私から見て、お義母さん兄弟の
長女を「大姨」
次女を「二姨」
四女を「四姨」
五女を「小姨」

また、
お義父さんのお母さん(私から見ておばあちゃん)は「奶奶」
      お父さん(おじいちゃん)は「爷爷」
お義母さんのお母さん(おばあちゃん)は「姥姥」
      お父さん(おじいちゃん)は「姥爷」

これを書くだけで
たくさんの呼び方があります!

最初はややこしいと思ったけど
何番目かで呼べばいいから、簡単だなと思ったりもします。
知り合った頃は、何番目だっけ?となりますが(笑)

日本では、
おじいちゃん、おばあちゃん
おじさん、おばさん、もしくは(名前)さん
と呼びます。(中国では、名前で呼ぶのはNGです。)

中国の面白い文化だと思います。

みなさんの国は、どうですか?
フリートークで違いを教えてください(^^♪

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Lesson

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation
Chinese   Just a few words

Higa's Most Popular Columns

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat