サムネイル

中国人の義理両親との暮らし#2(親戚全員に呼び方がある?)

Higa

Hello!日本語教師のHazukiです。

私は中国人の旦那さんの 両親 と
2022年から今まで同居しています。
来月3歳、1歳になる2人の子供と一緒に生活しています。

中国では、親戚全員に呼び方が決まっています。
しかも、お父さん側、お母さん側でもそれぞれ呼び方があります。

ちなみに、私の旦那さんは一人っ子です。
お義父さんは4人姉弟の末っ子です。
お義母さんは5人姉妹の3番目です。

私から見て、お義父さん兄弟の長女を「大姑」
次女を「二姑」
三女を「三姑」
お義父さんは「パパ」と呼んでいっます。

私から見て、お義母さん兄弟の
長女を「大姨」
次女を「二姨」
四女を「四姨」
五女を「小姨」

また、
お義父さんのお母さん(私から見ておばあちゃん)は「奶奶」
      お父さん(おじいちゃん)は「爷爷」
お義母さんのお母さん(おばあちゃん)は「姥姥」
      お父さん(おじいちゃん)は「姥爷」

これを書くだけで
たくさんの呼び方があります!

最初はややこしいと思ったけど
何番目かで呼べばいいから、簡単だなと思ったりもします。
知り合った頃は、何番目だっけ?となりますが(笑)

日本では、
おじいちゃん、おばあちゃん
おじさん、おばさん、もしくは(名前)さん
と呼びます。(中国では、名前で呼ぶのはNGです。)

中国の面白い文化だと思います。

みなさんの国は、どうですか?
フリートークで違いを教えてください(^^♪

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

フリートーク(文化)

30
1,000ポイント

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度
中国語   カタコト

Higa講師の人気コラム

  • 中国人の義理両親との暮らし#5(喧嘩している?中国人は声が大きい)

    Hello! 日本語教師のHazukiです。私は、1歳と3歳の娘が二人います。中国人旦那の両親と同居しています。色々な文化の違いを紹介しています。皆さんは中国人同士の会話を聞いたことがありますか?私...

    Higa

    Higa

    0
    289
    2025年7月15日
  • 中国人の義理両親との暮らし#3(冷たい飲み物はダメ?)

    Hello! 日本語教師のHazukiです。私は、中国人旦那の両親と同居しています。3歳と1歳の子供を一緒に育てています。今回は、「冷たい飲み物をあまり飲まないこと」についてお話ししたいと思います。...

    Higa

    Higa

    0
    274
    2025年6月21日
  • 中国人の義理両親との暮らし#4(洗濯機は使わない?)

    Hello! 日本語教師のHazukiです。私は、中国人旦那の両親と同居しています。3歳と1歳の子供を一緒に育てています。子育ては十人十色です。私と義理の母は、子育てしてきた時代、環境が違います。お...

    Higa

    Higa

    0
    255
    2025年7月8日
  • 沖縄県石垣島の星空

    Hello! 日本語教師のHazukiです。先週、石垣島に行ってきました。東京成田空港から片道3時間のフライトで石垣空港に着きます。7月なので猛暑で、日中は外で歩くのが大変です。観光というよりは、お...

    Higa

    Higa

    0
    252
    2025年7月10日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!