Thumbnail Image

ある日本語の日常会話:このオノマトペで意味が通じる?! A Japanese daily conversation with onomatopoeia

Kyoko O.

*( )の中の言葉:「省略できます」または「追加説明」の意味です。
*The words insides the parentheses (  ) :the meaning is ”you can omit the words” or “the additional explanations”.
(I put the English translation after the Japanese)

ある朝、朝食を作っている時に私が子どもに言いました。 「きゅうりをスライスしてね。あっ!でも(その前に)ふにゃふにゃして(い)ないかみてね」  子どもは「うん、大丈夫そうだよ」と言いました。 その瞬間「あぁ、(この子は)さっきの表現で理解できるんだ…。 これを他の人に言ったら理解してもらえるかな?」とふと思いました。

『ふにゃふにゃ』は日本語のオノマトペの一つです。 意味は『物理的に柔らかく、弾力・コシが全く無い様子』です。
*参考:『ふにゃふにゃ』には、他の意味『人の態度や行動がしっかりしておらず、頼りない様子』もあります。
きゅうりは日にちが経つと柔らかくなって『ふにゃふにゃ』になることがあります。 (きゅうりは)腐ってはいませんが、みずみずしい状態ではなく、すこし萎びています。
 
日本語はオノマトペの語が多いとよく聞きます。 全てのオノマトペが頻繁に使われるわけではないですが、オノマトペは日常会話でよく使われています。

「日本語 オノマトペ」でインターネットで検索すると学習者用のオノマトペ紹介のウェブサイトもあります。 興味があればチェックしてみてください。
 
..........................

One morning, I said to my child while making breakfast, “Slice the cucumbers. Oh, before that, check them if they have not got ふにゃふにゃ, please!” They said, “Yeah, it seems to be good”. At that moment, I thought something like this, “Aha! They could understand what I meant by my Japanese expressions…. I wonder if others could also understand when I said the same thing to them”.

“ふにゃふにゃ” is one of Japanese onomatopoeia. It describes the physical state that is soft and lacks elasticity or firmness.
*For reference, another meaning means the state that people’s attitudes or behaviours are not firm or reliable enough.
Cucumbers sometimes get ふにゃふにゃ as days pass. They have not gone off, but they are not fresh and have withered a little.


I often heard that there are a lot of Japanese onomatopoeia. Not all the words, but some are often used in everyday conversation. When searching for the phrase “日本語 オノマトペ” on the internet, you can find websites about Japanese onomatopoeia if you are interested.

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.
Comments are not accepted for this post.
Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Sufficiente

Le rubriche di Kyoko O. più lette

  • 猫[ねこ]がゆっくりまばたきする時[とき]

    二つの 大学の 研究が ニュース記事に なっていました。その おおまかな 内容は こうです;「猫が 相手を じっと 見つめる時は 時々 敵意の 意味が ある。ゆっくり まばたきする時は 時々 親愛の...

    Kyoko O.

    Kyoko O.

    0
    4959
    Oct 22, 2020
  • 犬好き[いぬずき]? 猫好き[ねこずき]? どんな風[ふう]に好[す]き?

    よく日本[にほん]ではカジュアルな会話[かいわ]で「犬派[いぬは]か猫派[ねこは]か」とか「犬派[いぬは]の人[ひと]は…。猫派[ねこは]の人[ひと]は…」などと話題[わ...

    Kyoko O.

    Kyoko O.

    0
    4905
    Nov 25, 2020
  • 昔[むかし]のテーマパーク

    (2011年[ねん]の夏[なつ] 福岡[ふくおか] 能古島[のこのしま]アイランドパークにて) 日本[にほん]には有名[ゆうめい]なテーマパークや大[おお]きなテーマパークがいくつもあります。私[...

    Kyoko O.

    Kyoko O.

    0
    4888
    Oct 30, 2020
  • 私の冬休み[わたしのふゆやすみ] (Winter Holiday For Me)

    私[わたし]はこの冬休[ふゆやす]みは特別[とくべつ]な計画[けいかく]はありません。 いつも通[どお]りこの時期[じき]にやることをします。大掃除[おおそうじ]、おせち料理[りょうり]を作[つく]...

    Kyoko O.

    Kyoko O.

    0
    4753
    Dec 7, 2022
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat