JLPT文法<文の組み立て>問題のポイント

A.yu.mi

今回の記事ではJLPTの文法問題<文の組み立て>の解き方のポイントを紹介します。

言葉を並び替える問題は苦手な人が多いですよね。

みなさんはいつもどのように答えを考えていますか。

一番のポイントは

まず選択肢の中で並び替えてみる。知っている文法・言葉・表現がないか考える

です。

もし知っている文法がなくても文法の共通ルールや初級の知識で解ける場合もあります。

例えばよくあるヒントは「名詞+の+名詞」です。

これは結構すぐ見つけやすいヒントだと思います。

また「助詞」もポイントです。

動詞を覚えるときに助詞も一緒に覚えましょう。

そうすると助詞をヒントに動詞を選ぶこともできます。

もちろん新しく学んだ文法の意味や使い方も大事ですが、

こういう小さなヒントを見逃さないように練習しましょう。

みなさんの苦手部分が少しでも「わかる」「できる」ようになるためにサポートします。

もっと詳しいポイントや文法を学びたい人はぜひレッスンに来てください。

いっしょに合格を目指しましょう!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Conversazione quotidiana

Le rubriche di A.yu.mi più lette

  • 「てるてるぼうず」を知っていますか?~日本の雨の日について~

    6月の日本は「梅雨」と呼ばれる、雨の多い季節です。1年の中でも特に雨がよく降る時期ですね。In Japan, June is called the rainy season, or tsuyu in...

    A.yu.mi

    A.yu.mi

    0
    642
    Jun 17, 2025
  • 暑い日の『◯◯日』を知ってる?

    日本は最近とても暑いです。わたしが住んでいる町は日本の北にありますが、それでも暑いです。みなさんの町はどうですか?さて、今日は「暑い日」を表す3つの言葉を紹介します。最近よく天気予報で聞くことが多い...

    A.yu.mi

    A.yu.mi

    0
    591
    Jul 5, 2025
  • 「〇〇派?□□派?」で 楽しく日本語会話♪

    みなさんは、「~と~と、どちらが好(す)きですか?」と聞(き)くとき、どんなふうに質問(しつもん)していますか? 日本人(にほんじん)は、よくこんなふうに聞(き)きます。 「〇〇派?□□派?」 この...

    A.yu.mi

    A.yu.mi

    0
    576
    May 28, 2025
  • オノマトペ紹介(しょうかい)雨#2

    こんにちは!あしたから 6月(がつ)ですね。日本では 6月といえば 「梅雨(つゆ)」です。梅雨は 雨(あめ)が たくさん 降(ふ)る 季節(きせつ)です。みなさんの 国にも 梅雨は ありますか?とい...

    A.yu.mi

    A.yu.mi

    0
    568
    May 31, 2025
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat