このように、イタリア人はよくdi belloを使います。
ただ冒頭に述べたように訳す必要はありません。
あえて日本語に訳すのであれば「良い・素敵なこと」になりますが、
例えば「Dove vai di bello?」を「どこかいいところに行くの?」と訳してしまうと日本語なら「うん、ちょっとね」などと答えられますが、「Dove--?」と聞かれているため、SìやNoで答えることはできません。
Cosa mi racconti (di bello)?
※挨拶でよく使うフレーズ
→どこ行くの?
→バカンスは何した?
( )にしているように、「di bello」はなくてもOKですし、結局は同じ意味になります。
検定試験でもちょこちょこ出てきますが、深く考える必要はない「di bello」ですね!
期間限定で人気のレッスンを特別価格で提供しております!
詳しくは下記リンクからご確認ください。
コメント (0)