伝統芸能 長江の獅子舞

Sakai

*中文在下面  *The English version is below.

 先日、夫の実家のお祭りに行きました。秋祭りでは「獅子舞(ししまい)」が行われます。私も子どものころ、よく見に行った思い出があります。

富山県(とやまけん)は獅子舞がとても盛んな地域です。ほとんどの町(まち)に「獅子会(ししかい)」というグループがあり、今でも伝統的な獅子舞を見ることができます。中でも夫の実家がある長江(ながえ)の獅子舞は「喧嘩獅子(けんかじし)」と呼ばれ、天狗(てんぐ)と獅子が戦う、とても勇ましい(いさましい)獅子舞です。

獅子舞にはいくつかの演目(えんもく/プログラム)があり、「獅子殺し(ししごろし)」という場面でクライマックスを迎えます。獅子殺しでは、悪霊(あくりょう)に取りつかれた獅子が天狗と戦います。戦いの中で殺された獅子は、邪気(じゃき)のない清らかな聖獣(せいじゅう)として生き返り、最後は天狗といっしょに天に上っていく――というストーリーです。

7キログラムもある獅子頭(ししがしら)を持って、天狗も力いっぱい舞います。ときには40分から1時間も続き、まさに体力勝負(たいりょくしょうぶ)です。

夫も夫の父も獅子舞が大好きで、秋祭りの時期になると、家族で酒を飲みながら獅子舞の話でよく盛り上がりました。

長江の獅子舞は、毎年10月の第1土曜日(体育の日の前々日)に行われます。古くから伝わる勇壮(ゆうそう)な獅子舞を、ぜひ一度見に行ってみてください。


前幾天,我去了先生老家的秋季祭典。祭典中有「獅子舞」的表演。我小時候也常常去看,留下了很多回憶。

富山縣是獅子舞非常盛行的地區。幾乎每個町內都有「獅子會」,至今仍能看到傳統的獅子舞。其中,先生老家所在的長江地區的獅子舞被稱為「喧嘩獅子」,是一種天狗與獅子戰鬥的、非常雄壯的表演。

獅子舞有好幾個節目,其中在「獅子殺し」的場面達到高潮。這一幕描述被惡靈附身的獅子與天狗戰鬥。最後獅子被殺死,但又以沒有邪氣的聖獸姿態復活,並與天狗一起升天。

天狗必須扛著重達七公斤的獅子頭,劇烈地舞動,有時長達40分鐘到1小時。這真的是一場體力的考驗。

我的先生和公公都非常喜歡獅子舞。每年秋祭的時候,一家人邊喝酒邊聊獅子舞的話題,總是非常熱鬧。

 

長江的獅子舞每年都在10月的第一個星期六(體育之日前兩天)舉行。這是從古代傳承下來的壯麗表演,誠摯推薦大家親自去看看。


The other day, I went to my husband’s hometown for the autumn festival. During the festival, there was a shishimai (lion dance). When I was a child, I often went to watch it too.

Toyama Prefecture is known for its lively shishimai tradition. Almost every town has its own shishikai (lion dance group), and you can still see traditional performances today. Among them, the lion dance of Nagae, where my husband’s family lives, is called Kenka-jishi — a brave and powerful dance showing a fight between a lion and a tengu (a legendary long-nosed spirit).

The lion dance includes several performances, and the highlight is the scene called “Shishi-goroshi” (“Killing the Lion”). In this story, a lion possessed by an evil spirit fights the tengu. The lion is killed but is reborn as a pure and sacred beast, then ascends to the heavens together with the tengu.

Performers hold a lion head that weighs about 7 kilograms, dancing powerfully for 40 minutes to an hour — it’s truly a test of physical strength.

My husband and his father both love shishimai, and every autumn festival, our family enjoys talking about it over drinks.

 

The Nagae Lion Dance is held every year on the first Saturday of October (two days before Sports Day). It’s a magnificent traditional performance — please come see it if you have a chance!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Insufficiente

Le rubriche di Sakai più lette

  • オノマトペ「寝る・眠る」

      こんにちは。 日本語講師のSakaiです。  日本はすっかり涼しくなって、爽やかな季節になりました。掃除機をかけている横で、我が家の3か月の子どもは、気持ちよさそうに眠っ...

    Sakai

    Sakai

    0
    19484
    Sep 29, 2020
  • 見る?観る?視る?診る?看る??

    こんにちは。 日本語講師のSakaiです。(ぜんぶひらがなは、したにあります) レッスンの前に作文を書いてきてくれる学生さんがいます。その作文を読んで、文法の間違いを直したり、自然な言い方をアドバ...

    Sakai

    Sakai

    0
    19085
    Dec 29, 2020
  • オノマトペ「食べる」

    こんにちは。 日本語講師のSakaiです。     先日、知り合いからぶどうをいただきました。「巨峰」という種類のぶどうで、つやつやした黒紫色の実が、ぎっしりとついていました。こんなに食べられる?...

    Sakai

    Sakai

    0
    12252
    Sep 17, 2020
  • オノマトペ「雨の音」

      こんにちは。 日本語講師のSakaiです。   台風(たうふう)10号の影響(えいきょう)で、日本の広(ひろ)い地域(ちいき)で雨(あめ)がふっています。 今日は、雨...

    Sakai

    Sakai

    0
    12091
    Sep 6, 2020
« Tutte le rubriche
Got a question? Click to Chat