ご視聴ありがとうございました

中村勇太

先週、ライブセミナーご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。

無論テクニカルな面で無傷な演奏が難しい曲でしたが、無心で弾けたかと思っています。

あまり弾かれない曲というのは…駄作ばかりではなく、単純に難しいというものも多いです。

ソナタF.A.Eはまさにそうだと思います。最後の1ページがとてつもなく…

リサイタル中も口にしましたが、前々日にメイン弓のチップが劣化で剥がれてしまいました。即日では難しい修理で、普通はお借りできないのですが、それなりの弓をお借りして、初めましての弓とリサイタルを過ごしました。

否が応でも無心になりますね苦笑。

その場で弓使いや指使いが変わっていたりもします。

ピアニストとのやりとりもその場で変わっています。

アンコールは、貴志康一の龍、平野正宏のチューリップ物語でした。

月末まで録画配信もございます。

普段きびしーい注文を笑顔で繰り返す先生が、必死にもがいている90分はある意味セミナーだと思いますので、よろしくお願いします!^_^

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua

Le rubriche di 中村勇太 più lette

  • Violino

    しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8747
    Feb 26, 2015
  • Violino

    早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8537
    Sep 3, 2015
  • Violino

    才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    8457
    Mar 9, 2015
  • Violino

    もしも魂柱が倒れたら

    弦交換の時に全弦を緩めるのはもってのほかですが、駒が歪んでいたり、駒の脚が曲がっていたりすると案外倒れてしまうもの。 日頃の調弦後の角度チェック、夏の除湿剤は欠かせません。 駒が倒れた時、そのシ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8236
    Oct 20, 2015
« Tutte le rubriche

Got a question? Click to Chat