またアメリカの郵便局にやられた~。

Junko

以前コラムにて、郵便物が届かなかったトラブルを少し書きましたが、今回また問題が生じました。今度は、私がLAに住んでいる友人に誕生日プレゼントを贈ろうと思い、オンラインで注文して郵送先を彼女の住所にしたのですが、残念ながら届きませんでした。郵便局の問い合わせ番号でオンラインで確認してみると、11月17日に届いたという扱いになっていますが、友人はその日は外出していて何も受け取っていないとのこと。

それで、彼女の家の管轄の郵便局に電話してみたのですが、誰も電話に出ません。だいたい郵便局はいつも人手不足で忙しいので、電話に出る余裕がないようです。そこで、郵便局のホームページの「郵便物の紛失はこちら」という電話番号に電話をしてみると、自動音声が応答し、用件を数語で言えとのことなので、「Lost mail」というと、自動音声が、「Lost or late mail?」と聞いていて、私は「Yes」と答えました。

すると今度は自動音声がトラッキングナンバー(問い合わせ番号)を入力しろというので、長い番号を入力したところ、「そのアイテムは11月17日の9時44分に届きました。」とアナウンスをして終了してしまいました。私は「それは間違いです!届いていません!」と無駄とわかりつつ叫んでみたのですが、自動音声は「分かりません。メインメニューに戻りますか?それとも他の荷物を照会しますか?」との一点張り。おかしいですよね、このシステム。最初に郵便物の紛失のケースとして扱っているはずなのに。

仕方がないので、もう一度電話をかけなおして、今度は最初の用件を自動音声に伝えるときに、「File a complaint(苦情を言う)」と言いました。そうすると、自動音声が「カスタマーサービスですね?すぐにつなぎます。」と言って、実際のスタッフが対応してくれる部門につなぎました。そこでかくかくしかじか、事情を説明すると、結局そのカスタマーサービスのほうから管轄の郵便局に問い合わせて、1日以内にはその管轄の郵便局の人から電話がかかってくるとのことでした。

現在の状況は以上なのですが、だいたいこういう場合は、問題がたらい回しにされて、誰からも連絡がないまま、私が改めて問い合わせなければならないというのが相場です。今回は良い意味で期待を裏切ってくれると良いのですが。まぁしばらく待ってみましょう。

ちなみにそのオンラインで注文したプレゼントとはスカーフだったのですが、これは私の友人がデザインして作ってオンラインで売っているものです。写真も添付してみましたが、とーっても可愛いのです。どこに行ったのでしょうねぇ・・・
 
Junko
 
PS. もしその郵便物が出てきたら、Facebookで報告しますね。

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

私のFacebookページです。ぜひ訪れて"Like"してください!

http://www.facebook.com/Junko.Cafetalk

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   流利
波斯語   只能說一點

講師專欄排行榜

  • 英語

    私がアメリカの英語学校で受けたライティングの授業

    みなさん、こんにちは!今日は私が渡米した時に8ヶ月間通った英語学校での経験をお話させていただきたいと思います。 まずはそれより少しさかのぼって日本にいたとき、私は英語を猛勉強していました。私の主な...

    Junko

    Junko

    0
    12057
    2013年 3月 5日
  • 英語

    アメリカで働く【第3回】 職種について

    第3回は、職種について私の経験を基に考察してみたいと思います。 まずは私の職種についてですが、私は日本で6年間ほど職業訓練校にて情報処理の講師をしていて、アメリカに渡ってから大学でコンピュータサイ...

    Junko

    Junko

    0
    11691
    2013年 4月 13日
  • 英語

    留学すると必ず英語は上達する!?

    英語を勉強していれば、英語圏の国に住んでしっかり英語を勉強したいと思いますよね。では、英語圏の国、たとえば私の住んでいるアメリカに住みさえすれば英語は上達するのでしょうか?   答えは...

    Junko

    Junko

    0
    11285
    2011年 12月 12日
  • 英語

    スピーキングテスト受験のススメ。

    みなさん、こんにちは! Cafetalkで英語を学習している方々の多くはスピーキングを伸ばしたいのではないかと思います。しかしスピーキングは、おそらく1番上達しにくいスキルであるとともに、上達して...

    Junko

    Junko

    4
    10812
    2013年 2月 17日
« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢