先日、フィリピンに行ってきて、色々なフィリピンのグルメを映像に収めてきました。 今回は、フィリピングルメの【大衆編/中流編/富裕層編】という形で 様々な料理をご紹介します。 ============================ コラム: フィリピングルメ紹介【大衆編/中流編/富裕層編】 リンク: https://cafetalk.com/column/read/?id=96778 登録...
【必見】英会話における「be動詞」と「一般動詞」の瞬間判別法 これまで数多くのレッスン生に英会話をお伝えしてきて 特に、生徒がつまずくポイントがあります。 それは、英会話をする時、 「be動詞」を使うのか、「一般動詞」を使うのか この判別の仕方です。 今回は、そんな疑問を、「1つの判断基準」があるだけで すぐに解決する、そんな動画を作りました。 =========...
2016年のアンケート結果ですが、 楽天リサーチ株式会社の「英語に関する調査」によると・・ なんと! 約7割が「英語は苦手」と回答 というアンケート結果が出たようです。 なかなか、興味深いアンケートですので、 ぜひ、ご覧になってみるといいですよ。 https://research.rakuten.co.jp/report/20160826/
今日は私の生徒さんから頂く質問で、 特に多い質問である「studyとlearn」の違いを お伝えします。 微妙なニュアンスの違いがありますが この判断基準を持っていると どんなときも、的確な英語を 話せるようになりますよ! ============================ コラム: "study"と"learn"の違いは、これで一発!(#062) リンク: https://...
cafetalkで、英語講師を始めて早3年。 今では、様々な生徒の方に恵まれて、楽しく英語をお伝えしています。 本当にありがとうございます! 実は、私は、英語講師の傍ら、「北海道英会話サークル」という団体も主催しています。 この英会話サークルは、札幌在住の外国人と日本人の橋渡しをする団体で、 定期的にワンコイン(500円)で英会話が練習できる場を提供しています。 参加する外国人は...
あなたは、「昼食を食べる」を英語でいう時、 もしかして、 " I eat lunch."と言ってませんか? 実は、これ、英語では間違いなんです。 その理由と、正しい英語表現を 今回は、動画で解説しました。 ============================ コラム: "I eat lunch."この英語、間違ってますよ!(#061) リンク: https://cafetal...
【この判別法で一発理解!"take"と"ride"】 皆さんは、何か乗り物に「乗る」という時、 どの動詞を使いますか?この動詞を間違えると実は、すごくこっけいな英語になってしまうことがあります。 ぜひ、動画で確認して見てください! ============================ コラム: この判別法で一発理解!"take"と"ride"(#060) リンク: https:/...
【誤解・注意!】"want to~" = "したい" 学校で、「want to = したい」と習ったと思いますが 実は、ネイティブとの会話では、 全く違う使われ方をしているのは、ご存知ですか? 今日は、そんなネイティブが、日常的に使っている「want to」を 動画で解説します。 ============================ コラム: 【誤解・注意!】"want to~"...
【500回突破記念】50%クーポン発行 先日、総レッスン完了数が500回を突破しました! これまで、多くの方に受講して頂き、 本当にありがとうございます。 今回は、日頃の感謝の意味を込めて、 はじめて、50%クーポンを発行します。 ※有効期間は、【2017年10月3日(火)~16日(日)】までとなります。 ぜひ、この機会に、 英会話レッスンや英文法レッ...
今回は、よく日本の方が使い方を勘違いしている"Pleaseの使い方"について。 丁寧にしたければ、"Please"をつければいいと習ったかもしれませんが、 私が実際に海外で経験した英語とは違いがありますので、 一度、この動画で、確認して見てくださいね。↓ 動画は、下記からご覧になれます。 ============================ コラム: (動画) "Plea...
最新動画を公開しました! ============================ コラム: (#057) catchとgetの違いは、これで完璧! リンク: https://cafetalk.com/column/read/?id=61248 登録日: 2017年6月14日 (GMT+09:00 Tokyo) ============================
前回の「使役動詞makeの使い方」に続き、 今回は、「使役動詞make/have/let/getはこう使い分ける!」と題し 動画で解説してます。ぜひ、ご覧ください。 https://cafetalk.com/column/read/?id=56658&lang=ja 英会話に必要な「英文法」が、 23個の動画で全てマスターできる特別プログ...
学生時代に習った使役動詞make。 今日は、基礎編として 簡単な理解の仕方を紹介します。 これは、会話でよく使いますので 絶対にしっておいた方がいいですよ。 ============================ コラム: (#055) 使役動詞makeは、こう理解すればよかったのか!? リンク: http://cafetalk.com/colum...
Yotubeで人気のピコ太郎の動画「PPAP」 この歌詞に、haveという単語が出てきますが、 本当の意味は、「持ってる」ではないんです。 今回は、haveの本当の意味と使い方を 動画にしました。 ぜひ参考にしてみてください。 ============================ コラム: (#054) PPAPの歌詞にも出てくる「have」の本当の意味 リンク: http://...
新しい動画を公開しました。 (#053) I'm sorry.は「ごめんなさい」だけじゃない! I'm sorry.という英語は、一度は聞いたことあると思いますが、 実は、ネイティブは、「ごめんなさい」以外の意味で使っていることが結構あります。 この別の言い方を知らないと、間違ったメッセージを送ってしまっていることがありますので ぜひ、今日の動画を参考にしてみてくださいね...
今日は、私が実際に海外で失敗した英語表現を交えながら 「この英語は使わない方がいい!?」 という、3つの英語表現をお伝えします。 ぜひ、御覧ください。 ============================ コラム: (#052) この英語は使わないほうがいい!? リンク: http://cafetalk.com/column/read/?id=41587 登録日: 2016年11月...
今日は、迷いやすい4つの「話す」について。 tell,say,talk,speak この4つは、どれも「話す」と訳しますが、 でも、使い分けにしっかりした区別があります。 その区別の仕方を動画にしましたので、 ぜひ、御覧ください。 ============================ コラム: (#051) tell, say, talk, speakは、こう区別する! リンク:...
(#050)誤解を与えないために・・・「正しい財布の所在の聞き方」 もし、自分の財布がなくなった時、 Where is my wallet? のような英語で、聞いてしまうと あらぬ誤解を生むことになります。 正しい英語での聞き方を動画で解説しました。 ============================ コラム: (#050)誤解を与えないために・・・「正しい財布の所在の聞き方」...
(#049)外国人と上手に仕事をする方法 ハワイやフィリピンで、合計7年間働いてきて 私が考える「外国人と上手に仕事をする方法」を 動画にまとめました。 参考になれば、幸いです。 ============================ コラム: (#049)外国人と上手に仕事をする方法 リンク: http://cafetalk.com/column/read/?id=38281 ...
【動画】実は!こんな意味だった!"Now on Sale"新しい動画を公開しました! ============================ コラム: (#048)実は!こんな意味だった!"Now on Sale" リンク: http://cafetalk.com/column/read/?id=36465 登録日: 2016年8月23日 (GMT+09:00 Tokyo) ==...