【重要】レッスンについてお知らせ
2025年4月3日
いつもレッスンを受講いただき、ありがとうございます。
みなさんのおかげで、私自身も日々成長することができ、とても感謝しております。
本日は、レッスンに関するお知らせです。
私は主に「無料で使えるAIやITツール」もしくは「無料で使える機能」を使ってレッスンをご提供しています。
有料ツールのほうがより多機能な場合もありますが、受講生のみなさんが取り組みやすいように、無料あるいは安価で使えるツールを中心にご紹介しています。どうぞご了承ください。
また、レッスンは初心者の方にもわかりやすいように、できるだけ簡潔に説明することを心がけています。
<Microsoft Excelについて>
・「基本的に有料のソフト」としてご案内しています。
・実は無料で使えるオンライン版もありますが、機能が制限されており、多くの方が使う「Microsoft Office」はインストール版を指すため、混乱を避けるために上記のようにお伝えしています。
<Google スプレッドシートについて>
・「基本的に無料」で使用できます。
・作成した瞬間に自動保存されるため、初心者の方でもデータが消えてしまう心配が少ないです。
・Microsoft Excelと機能が似ており、一方を覚えればもう一方に応用しやすいというメリットがあります。
<Microsoft製品とGoogle製品の比較>
・どちらが「優れている/劣っている」というわけではありません。
・お仕事でMicrosoftを使う取引相手がいらっしゃる場合は、Microsoft側に合わせるほうがスムーズかと思われます。
・Googleは無料で使える範囲が広い一方で、有料にしないと使えない機能ももちろんあります。
<クラウド比較の一例>
・MicrosoftのOneDriveは無料で5GB、Googleドライブは無料で15GB利用できます。
・ファイルを少人数でシェアするなら、無料分だけでも十分に使える場合が多いです。経費削減を目標としている場合は単純に共有機能を使うだででも良いと思います。
・ただし、複数人でクラウドのフォルダを自由に使いたい場合や、管理権限などの機能が必要な場合はGoogle Driveであっても有料契約が必要です。
レッスンではGoogle製品を使ってご説明することが多いですが、実際に使わないと使用感や便利さがわからないものです。「実際に使ってみて自分に合うものを選んでいただく」のが一番です。
みなさんが快適かつ楽しく学習できるよう、これからもレッスン内容を工夫していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。