こんにちは!英語講師のJune_です(^^) 突然ですが、皆さんは最近ハマっているものはありますか? 英語でハマっているものについて聞きたい時は、“What are you into these d...
June_
みなさん、こんにちは!Misaです。日本には『百人一首(ひゃくにんいっしゅ)』という、約800年前に作られた歌を集めた歌集(かしゅう)があります。100人の人が作った歌を1つずつ集めたので、合計で1...
Misa.L
自身が人から、どんなふうに見えていると思いますか? どんなイメージに、見られたい・なりたいですか?「人から、キツく見られる」→ 「自分はそうじゃないのに、、」「人から、おっとり見られる」→「自分...
Miyuki Magic Make
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは~♪ 普段このcafetalk様での講師コラムと並行してAmeb...
Shina
11月なのに暑い・・・・ 今日も汗がとまらないCocomiです。 でも秋っぽく桜の葉っぱが紅葉してきましたね〜☆ さて先月はドイツからお友達が遊びに来ていました。 京都・大阪・奈良・...
Cocomi
只今以前占いを受けてくださった方に特別クーポンをお送りしています♪
こんにちは(^^)ヨガ・ホロスコープ・タロットリーディングをしています、あみです。先にレッスンのお知らせいきます♪タロットうらない、1か月~6か月に起こることとアドバイス 深堀バージョンも作りました...
Ami sensei
【ブログ】宇宙からのメッセージ21:これからの働き方どうしたらいい?
雲の上に突き抜ければ、 下界で何が起こっていても 何ら影響がありません。 地上では、渋滞しているところと 閑散としているところが出てきます。 自分がどこにいるかは非常に大事になってきます。 ...
Abemomo
こんにちは! ピアノ講師のYokoです^^ 普段私はレッスンでは 練習方法や心の持ち方などを お伝えさせて頂いているのですが 今日は休むことの大切さもお話しできたらなと 思っています♪ ...
Yoko.A
おはようございます。シェフ・スズキは朝ごはんをしっかり食べます。朝4時に起きて・・・調理スタート❕そうなんです・・・シェフは主夫なんです❓。二度の重い病を経験して・・・医者から言われたことは・・。朝...
Chef Suzuki
नमस्ते जी ナマステ! デリーメトロのすぐそばに立つハヌマーン寺院 デリーを代表する名物です ———————<ヒンディ語ミニ講座>——————— हनुमान ハヌマーン:ヒンドゥー教の...
Mirch
【自分のレベルってどのくらい?】 - イタリア語の作文に大事な3つのこと ❶
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。 さて、今日のテーマは 「イタリア語の作文に大事な3つのこと ❶」 です! どうぞお付き合いください! ・・・・プロフィールページで、...
Noritalia
カウンセリングを生活の一部に。 ayakoです。 今日は「印象づけに話の内容は関係ない」という お話です。 話が自分は上手じゃないから・・・と思っている方には 朗報かもしれません。 心理...
Ayako S
皆さん、こんにちは こんばんは。カフェトーク・イタリア語講師の nyxです。今日はイタリア語のことわざについて話してみたいと思います。日本と同じく、イタリアにも沢山のことわざがあります。イタリア語で...
Nyx1010
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは~♪ 本日のおうちご飯は 無印良品の 養生鍋ときりたんぽ✨ ...
Shina
<こころとカラダをごきげんに!>ヨガ、コミュニケーション・ライフコーチのNaoko_M(なおこ)です。 あっという間に11月! 今年を振り返り始めたり、来年こそは。。。と考え始めたり。 色々思い浮...
Naoko_M
こんにちは! ゆりあです。 昨日地元のデパートに行きました。 ハロウィンが終わったら、一気にクリスマスモードになっていました。 切り替えの早さに感心させられます! 10月は語学は検定シーズン...
tarot YURIA
大手のオンライン記事だと 無料で読めるものと、有料のものがありますよね。 最近のTK社の有料記事には、 私が「これ、おかしいんじゃない」と 指摘した人たちが名前を連ねていました。 つまり・・...
Abemomo
はじめまして Kaeです。 カフェトークでの初コラムということで どこから始めようかかなり悩みました。 実際書いて消して書いては消してを繰り返し頭がかなりグルグルになりました。 しかしここから長く続...
Kae.Sa
みなさん!こんにちはHarunakoです(^^)日本は 今日 祝日で 文化の日です何にも考えずただ読みたいときはミステリ小説を選びます。綾辻行人さんの館シリーズの第一作目十角館の殺人 は 有名ですそ...
harunako
マヤ暦のWATAKOです。いつもありがとうございます。マヤ暦では、白い魔法使いの期間に入りました。勢いのある赤のエネルギーから白のエネルギーに変わり少しホッと落ち着く感じそんなふうに感じている方も多...
WATAKO maya
今日は「play it by ear」について紹介します。ぜひ読んでくださいね。 「play it by ear」は計画もなく、状況に対して自発的に行動すると言う意味です。 このイディオムの起源は1...
Irma K
ChatGPTを彼女や彼氏に改造すると、ChatGPTを触るのが楽しくなります。最近はChatGPTで漫画ばかり描いてますが、その対応も彼女っぽくなっています。
usamidai
今シーズン最高の一冊「家事か 地獄か」稲垣えみ子著者の稲垣えみ子さんは、大手新聞社で働くバリバリのキャリアウーマンでしたが、大きな地震をきっかけになるべく電気を使わない生活を始めます。古いマンション...
Namiko.H
イタリアの11月はフードフェスティバル(Sagra)が多い!
チャオ!イタリア語講師のアイサカです。日本でも食欲の秋と言いますが、イタリアも11月はフードフェスティバルが多い時期!これをイタリアではSagra(サァグラ)と呼びます。各地域で地域の特産を扱い、た...
Aisaka
「人為的」なのに自動詞を使う場面 ~あなたが焼いたのに「肉が焼けた」となぜ言うの?~
日本語には「開く」と「開ける」、「焼ける」と「焼く」のように対になる自動詞と他動詞がある。日本語を外国語として学習している人からすると、この自他動詞のペアは非常に似ていて、使い分けが難しい、大変や...
Naoko.S
みなさま、こんにちは。わたしのコラムを見てくれて、ありがとうございます。さて、きょうは『おいしい秋』というタイトルです。韓国語でも書いていますので、よかったら最後まで読んでくださいね。・‥…━…‥・...
michiyo.n
藤井聡太さんの活躍で、将棋に再び注目が集まっていますね。 藤井棋士といえば、プロデビューから29連勝したことで有名。ということで今回は「29 連勝」を英語で言ってみましょう! 「勝」の部分は w...
Takehiko
みなさん、こんにちは。日本語講師のYuma です。久しぶりの講師コラムとなってすみません。10月から日本語学校の仕事が忙しくなり、しばらくコラムの更新ができていませんでした。私の今シーズン最高の1冊...
Yuma.F
ここインドでは、よくビルの壁の塗り替え工事があるのですが、その際に、 雨降ってきたのかな?いや、白いぞ!ええっ!鳥の糞?嫌だなぁ~ んんん?落ちないぞ!ペンキだぁぁぁ~ というふうに、大体上からペン...
Yuliya_Juliet
ヨガでHAPPYに! ヨガインストラクターの Shina(しな)です! ご訪問ありがとうございます 皆さん こんばんは✨ 私達の頭の中は 普段から常に 考え事をしていて 人の1日...
Shina