【若者言葉 slang】『親バカ青春白書』に出てくる若者言葉を紹介!

Natsuko




ドラマ『親バカ青春白書』に出てくる若者言葉をいくつか紹介します(^o^)丿
(どらま 「おやばかせいしゅんはくしょ」に でてくる わかものことばを いくつか しょうかいします)



若者言葉には流行りがあります。(わかものことばには はやりが あります)
この言葉もいつか死語になる可能性が高いので使うのは今だけをお勧めします(笑)(この ことばも いつか しごになる かのうせいが たかいので つかうのは いまだけを おすすめします(わら))


実際に使うのは10代~大学生までかと思います。SNSで見かけることの方が多いです。
 (じっさいに つかうのは じゅうだい から だいがくせいまで かとおもいます。SNSでみかけることのほうが おおいです)




①『とりま


会話中によく使う「とりあえず、まあ」の略語。
(かいわちゅうに よく つかう「とりあえず、まあ」のりゃくご)


例文)とりま、タピろう!(とりま、たぴろう)

※「タピる」:タピオカティーを飲むこと。
(「たぴる」:たぴおかみるくてぃーを のむこと)



ーーーーーーーー

②『陰(隠)キャ(いんきゃ)』⇔『陽キャ(ようきゃ)


陰気なキャラクター」の略語。暗い人(「いんきなきゃらくたー」のりゃくご。くらいひと)
陽気なキャラクター」の略語。明るい人(「ようきなきゃらくたー」のりゃくご。あかるいひと)


例文)陰キャな私が無理して陽キャなことをしてみたw
(いんきゃな わたしが むりして ようきゃなことを してみたw)



ーーーーーーーーー


③『オワコン(おわこん)


終わったコンテンツ」の略語。(「おわったこんてんつ」のりゃくご)

ブームが去って流行遅れになったこと。ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたが現在では見捨てられてしまったこと。(ぶーむがさって りゅうこうおくれに なったこと。ゆーざーに あきられてしまい いっときは さかえていたが げんざいでは みすてられて しまったこと)


例文)もうこのアプリゲームはオワコンだね。
(もう この あぷりげーむは おわこんだね)




今回3つだけ紹介しましたが、他にも知りたい若者言葉等あれば
なんでも聞いてください~!(^O^)

专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。
不接受评价/这篇投稿不接受评价
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
韩语   日常会话程度

讲师专栏排行榜

« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询