こんにちは!
今回は、フランス語をゼロから学びはじめて
「どれくらいの期間でどれくらいのレベルになれる?」について書きたいと思います。
実際、わたしのレッスンを受講してくださっている方の例をあげながら、
わたしのおすすめしていることなどを織り交ぜて、ご説明していきます。
レッスンの頻度について:
理想的には、週に2回程度。
最低でも週1時間くらいのレッスンを継続していくことが一般的にはよいとされています。
1レッスンあたりの時間でいうと、25分レッスンを週2回を基本にしながら、物足りなければ25分レッスンを追加しながら調整する方法があります。
あとは、レッスン以外の時間でいかに学習時間がとれるかがポイントです。
毎回のレッスンでは、次のレッスンまでに覚えてもらいたいことや必要に応じて課題を出しています。
入門シリーズ修了までの期間:
早い方で3ヶ月を切るペース
週1回のレッスンペースで、4~5ヶ月
ゆっくりの方で、6ヶ月~
「入門シリーズ修了」の到達レベルの目安:
●個人差がある
●レッスン以外の学習時間にもよる
という前提のもと、
◆無理のないペースで、仏検4級合格レベル。
◆レッスン以外の時間の学習時間(毎日3時間~目安)を確保し、
仏検3級~準2級合格(A1~A2に相当)レベル。
レッスン以外の学習時間というのがポイントですね。
◆入門シリーズのオプションレッスンを受講してさらにレベルアップ!
おすすめ!
文法、会話、アウトプット!を特別に強化していくレッスンです。
入門シリーズレッスンでは、4技能を総合的に学びますが、
このオプションレッスンでは、ご自身の弱いと思われる部分をしっかりと伸ばしていきます!
その後、B1~B2レベルの習得のペースは個人差がよりはっきりしてくるかと思います。
*個人差はありますので、ご参考程度に!
これからフランス語を学び始める方も、いま学びはじめたばかりの方も、安心してください。
先輩受講生たちが、着々とレベルアップしています。
学習・レッスンについて、さらに知りたい方は、こちらのコラムも合わせてお読みください!
よくある質問(1):レッスン頻度と学習時間、最終目標までの道のり
よくある質問(2):モチベーションと習得に関係はあるのか?学習戦略&プランと到達目標
よくある質問(3):ゼロからフランス語をはじめて、どのようにレベルアップしていくのか?
よくある質問(4):カタカナでルビを振っていいの?という疑問
よくある質問(5):おすすめの学習方法とは?~コツコツ継続して学ぶ秘訣!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✯入門シリーズレッスン ✯
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
[ベーシック]★総合的に学びたい!
⭐️はじめてのフランス語⭐️総合(25分)
[オプション]★特別に強化したい!
⭐️はじめてのフランス語⭐️文法(25分)
⭐️はじめてのフランス語⭐️会話(25分)
⭐️はじめてのフランス語⭐️総合レッスンと平行して、
受講されるのがおすすめです。
ご検討中の方へ:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✯カウンセリング ✯
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
実際のレッスンに入る前に、学習についてじっくりお話をしたいという方には、こちらがおすすめ!
⭐️はじめての顔合わせ⭐️フランス語カウンセリング(15分)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✯体験レッスン ✯
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
まずはレッスンのお試しをしたいという方には、こちらがおすすめ!
⭐️初めてのフランス語⭐️お試しレッスン(20分)
お気軽にリクエストいただければと思います!
ー AOI ー
フリーランスのフランス語講師
外国語としてのフランス語教授資格(FLE : Français Langue Etrangère)
母語としてのフランス語教授資格(FLM : Français Langue Maternelle)
中学・高等学校(英語・フランス語)教員免許
フランス国民教育省認定のフランス語語学試験「DELF/DALF」面接官・採点官に認定されています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
AOIのSNS
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▶︎BLOG
フランス語の基礎やフランス文化などの情報を発信しています!
▶︎Instagram
フランス語を初歩からしっかり少しづつ学べるようにコツコツ投稿しています!
▶︎Twitter
フランス語講師の日常やレッスンについてなど投稿しています!
▶︎YouTube
初級フランス語レッスン、「星の王子さま」の読み聞かせをしています!