Thumbnail Image

ショピニアーナのワルツ

每週主題: Memorable music for you

Teiko

こんにちは、Teikoです。
今日は、春の風にいざなわれて、明るい日差しの中小さな散歩を楽しみました。

今年は星座の世界では風の時代が始まるときなのだとか。

風を巻き起こす空気の精は、シルフやシルフィードと呼ばれます。
バレエ作品にもシルフィードが登場するものは多く、
空気のように軽い妖精を表現するためにトゥシューズが発明されたとも言われています。

有名なものに、『ラ・シルフィード』と『レ・シルフィード』という全く異なる2つの作品があります。

『ラ・シルフィード』は、”La Sylphide" とフランス語で綴り、女性形の冠詞のついた単数形です。
ジェームスという婚約中の男性が空気の精に恋をするお話。

『レ・シルフィード』は、"Les Sylphides" と綴り、複数形です。
フレデリック・ショパンのピアノ曲のいくつかをオーケストラに編曲してバレエ作品として振り付けたもので、『ショピニアーナ』とも呼ばれます。

『ショピニアーナ』には物語としての筋はなく、詩人が月明かりの下で精霊たちと踊る、という情景を描いたものです。

私は、このショピニアーナの作品中に使われている短調のワルツがとても好きです。
一度小さなコンサートで踊りました。

低い弦楽器の音は、深い森の奥の静けさと孤独を表しているようで、
流れるような管楽器の音は、春の夜を吹き渡る風を表しているよう。

ウォルター・ペイターが、「すべての芸術は音楽の状態に憧れる」と言ったとか。
また、ハイネはショパンを「ピアノの詩人」と評したと言います。

バレエ作品の中には、先に踊りの構想があって作曲が依頼されることも多いのですが、
これは、ショパンの音楽のポエジーに着想を得て振り付けられたのでしょう。

これは、私の好きなナタリア・ベスメルトノヴァのショピニアーナです。
https://www.youtube.com/watch?v=QiFFDjw8U-s
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度
俄語   只能說一點

Teiko 講師的人氣專欄

  • 動物の出てくるバレエ

    はじめまして。Teikoです。小さい頃から、「リスに似ている」と言われてきました。理由は、「目が離れているから」。だからなのか、(だからなのか?)、シマリスが好きで、20年以上前からずっと飼い続けて...

    Teiko

    Teiko

    2
    6886
    2021 年 2 月 13 日
  • 今この国で感じていること

    こんにちは、Teikoです。   今日はしとしと雨が降っていますが、小さな鉢植えの薔薇、ジャクリーヌ・デュプレとピエール・ド・ロンサールや、ブルースター、パンジーなどが次々に開花してくれて嬉しい日で...

    Teiko

    Teiko

    12
    5750
    2021 年 4 月 17 日
  • プロムナード

    こんにちは。Teikoです。今日は暖かくて日差しも明るく、3月の始まりらしい一日でした☆卒業というと、アメリカやカナダの高校ではプロムが催されますね。プロムは、フランス語の「プロムナード」を語源とし...

    Teiko

    Teiko

    0
    5396
    2021 年 3 月 1 日
  • レオタードをオーダーメイドする♥

    こんにちは、Teikoです。今日は、小さな鉢植えのパンジーがたくさんひらき、嬉しい一日になりました。このパンジーは、冬の間に一度、とても寒い日の夕方に水を遣ってしまい、夜の間に根が凍って萎びてしまっ...

    Teiko

    Teiko

    7
    5289
    2021 年 3 月 24 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢