佳代の音楽紀行 チュニジア 文化省付属音楽・ダンス学院 編

Musicking-Kayo

自分のことをインターネットで検索してみたら、JICAの活動報告ページから自分がチュニジアにいた時の活動報告がレポートされているのを今更見つけ、懐かしい写真が出てきました。

下は、そのレポートの内容ですが、活動先の音楽院のコンサートホールにグランドピアノを入れてもらうために働きかけていて、やっと念願かなってドバイから取り寄せたグランドピアノのお披露目コンサートでした。

私が赴任していたのは2012-2014年でした。2010年から始まったチュニジアのジャスミン運動から『アラブの春』となりアラブ諸国の民主化運動に発展しましたが、その直後でしたので、チュニジアの転換期を内部から見ることができました。
チュニジアは世俗派イスラムと呼ばれ、戒律がそれほど厳しくはないのですが、特に西洋の音楽・ダンスを歓迎しない人も多く、近代化・民主化と伝統を守りたい人たちでの価値観の衝突も日常的におこっていました。

私は、その中で青少年にイスラムだけではない違うものの見方や感性を音楽を通して育んでいきたいと思って毎日ピアノを教えていました。毎日の生活の中でイスラムの人々の暖かさや、信仰の深遠さに触れイスラム教を信じる方々に尊敬の念も抱きました。しかし、一方でイスラム一辺倒の社会で人々が息苦しさを感じ西洋文化に対して非常に強い憧れを持っているのも事実です。

私が、西洋音楽を教えることで、西洋音楽の方が素晴らしいという価値観を教えるつもりはなく、世界はイスラムとは違う価値観もある多様なところで、それぞれが素晴らしいということを伝えたかったのです。
自分はもっと良くできなかったのかといつも思います。でも、その思いがあるから学び続けたいと思えるのかもしれないですね。

チュニジアの皆さん本当にありがとう。


专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Recommend ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   流利
法语   日常会话程度

讲师专栏排行榜

« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询