自然と調和して乗り切りましょう!

Keiko Y

こんにちは!

色とりどりの花々や木々の新芽に元気をもらえる季節ですね。
気軽にお出かけできる状況ではありませんが、散歩に出てそうした自然観察をするだけでも気分転換になります。


食材も、タケノコや山菜、新玉ねぎやエンドウ豆など旬のものが並んでいるのをみるとうれしくなります。
違う国や地域にお住まいの方にもきっと、これが出回る季節なんだな、というものがあるのでしょう。
私は先日山菜の天ぷらを作りました。

日々の食事作りは大変ですし、今は買い物も頻繁に行きにくい状況ですが、
旬のものや地元の食材を日々少しでも摂り入れることをおすすめしたいです。
おいしいなと感じると思いますし、いちばんパワーのある食材です。
たくさん出回るので値段もお手頃です。


なにか名前のついたレシピを作らなくても、今ある自然の恵みを自分なりにおいしく楽しめたらいいと思います。
そのために、基本的な汁物や和え物、煮物の作り方がわかっていれば応用できると思いますし、季節ごとに違いを楽しめるのではないでしょうか?

自然のサイクルに合わせて体の調子を整え、現状を乗り越えていきましょう!
專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度

講師專欄排行榜

  • 塩分、油、添加物を減らせる料理方法

    ご覧いただきありがとうございます。先月、たまたま中華風や韓国風のメニューでリクエストをいただくことが続き、八宝菜やチゲ鍋などを重ね煮で作りましたが、作られた生徒さまにとても気に入っていただけました^...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    5168
    2021年 11月 1日
  • 人それぞれの食事と楽しみ方

    ご覧いただきありがとうございます。健康や食に関する情報は本当にいろいろあふれていますね。私はそういう情報に影響を受けやすい質だと自覚していますので、ほどほどに触れるようにしています。食と健康に関する...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    4981
    2021年 9月 16日
  • 白菜尽くしの日々です

    こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。今年初めて参加した地元の野菜作り教室では今白菜がすくすく育っています。一株がずっしり大きく、鍋にしたり塩麹につけたり煮物にしたり青虫のように白菜尽くしの...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    4882
    2021年 12月 2日
  • オンライン料理レッスンの良いところ

    こんにちは!私は6月からカフェトークにレッスンを掲載しています。ありがたいことに先日10レッスンに達することができました!!お申込みしてくださった皆さま、本当にありがとうございます。心から感謝です!...

    Keiko Y

    Keiko Y

    0
    4791
    2020年 7月 8日
« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢