Thumbnail Image

校則はたった1つだけ?

每週主題: What Surprised You Recently?

Yumiyumi

みなさん、こんばんは。
いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。

最近は平凡な日常を送っているので、驚くこと自体があまりないように感じますが、
一番驚いたことと言えば、やはり新垣結衣さんと星野源さんの結婚です。

逃げ恥を見ていたので、どうしてもドラマのイメージが強くて、なかなか信じられず、
知った時は、衝撃が走りました。

私の中では、嘘みたいな本当の話です…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、みなさんの学校には校則がありましたか?
娘の高校には数々の驚きがありました。

制服がなく、金髪にメイクにピアスにスマホ、何でもOK。
何をしても許される学校でしたが、いじめも聞いたことがないし、なぜか学校は平穏でした。

校則もたった1つだけです。
何だか分かりますか??

それは、「上履きを履くこと」です。

さらに、生徒たちは校長先生を名前で呼び捨てにしていました!!

いい意味で驚きの連続の学校でした。

☆☆
実は校則がないというのは、生徒に対する信頼があってこそできる自由の世界なんですね。
生徒が善悪の判断を自己責任においてしなければならない環境なので、みなが自立している
学校であるということを意味しています。

逆に校則が多いということは、束縛が強く、先生と生徒が対等ではない(先生が上で
生徒が下の立場)ということを暗に示している気がします。
校長先生を呼び捨てにできるのも、先生と生徒が対等であることの証拠ですね。

お子さんが通う大事な学校なので、偏差値だけでなく、学校の様子なども
学校選びの基準に入れてみてはいかがでしょうか…。


專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。
不接受評價/這篇投稿不接受評價
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度

Yumiyumi 講師的人氣專欄

  • 信号機の色は世界共通?

    信号機の色は世界共通って知っていましたか?どこの国でもあの組み合わせなんです!では、「信号機の色は赤、黄と何色ですか?」日本人だったら、「青」と答える人が多いでしょうね。それでは、英語で赤は?「re...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    7951
    2020 年 10 月 19 日
  • 掘った芋いじるな?

    サツマイモの季節がやってきましたね…。「掘った芋いじるな?」え?いきなり何?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。では、これを読んでみましょう。「ほったいもいじるな」ですね。では、これは何と...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    6696
    2020 年 10 月 17 日
  • 漢字は足し算?

    皆さんは漢字は好きですか?学年が上がるごとに、漢字は複雑になっていきます。低学年のうちは好きだった漢字も、高学年になって嫌いになるお子さんもいるかもしれません。漢字は中国で生まれ、象形文字といわれて...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    6489
    2020 年 10 月 11 日
  • 今までで一番感動した場所は…。

    私が今までに行った国は、台湾、グアム、韓国、オーストラリア、イタリア、イギリス、フランス、シンガポールです。ちなみに、私が生まれ育った国は日本です。世界には私の知らないたくさんの国があり、私の行った...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    6427
    2020 年 10 月 18 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢